ホーム
会の紹介
会員募集
体験山行
お問い合わせ
入会案内
山行記録
行事
例会
オールラウンド部例会
ハイキング部例会
ウォーキング部例会
自然保護部
教育遭対部
山域
比良山系
比叡山系
湖南山系
鈴鹿山系
湖北山系
丹波山系
六甲山系
生駒・金剛・和泉山系
大峰山系
台高・伊勢山系
両白山系
北アルプス山系
中央アルプス山系
南アルプス山系
八ヶ岳山系
越後山脈
山系 その他
山行形態
ハイキング
雪山ハイキング
雪山テント泊
縦走テント泊
積雪期ピークハント
無雪期ピークハント
沢登り
ゲレンデスキー
アルパインクライミング
山スキー
トレイルラン
アイスクライミング
フリークライミング
個人山行
講習/トレーニング
自然保護活動
その他
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年6月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
機関誌
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
自然保護活動
滋賀50座
リンク
ホーム
会の紹介
会員募集
山行記録
機関誌
自然保護活動
滋賀50座
リンク
サイトマップ
ホーム
会の紹介
会員募集
体験山行
お問い合わせ
入会案内
山行記録
行事
例会
オールラウンド部例会
ハイキング部例会
ウォーキング部例会
自然保護部
教育遭対部
山域
比良山系
比叡山系
湖南山系
鈴鹿山系
湖北山系
丹波山系
六甲山系
生駒・金剛・和泉山系
大峰山系
台高・伊勢山系
両白山系
北アルプス山系
中央アルプス山系
南アルプス山系
八ヶ岳山系
越後山脈
山系 その他
山行形態
ハイキング
雪山ハイキング
雪山テント泊
縦走テント泊
積雪期ピークハント
無雪期ピークハント
沢登り
ゲレンデスキー
アルパインクライミング
山スキー
トレイルラン
アイスクライミング
フリークライミング
個人山行
講習/トレーニング
自然保護活動
その他
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
2016年8月
2016年7月
2016年6月
2016年5月
2016年4月
2016年3月
2016年2月
2016年1月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年9月
2015年8月
2015年7月
2015年5月
2015年6月
2015年4月
2015年3月
2015年2月
2015年1月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年9月
2014年8月
2014年7月
2014年6月
2014年5月
2014年4月
2014年3月
2014年2月
2014年1月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年9月
2013年8月
2013年7月
2013年6月
2013年5月
2013年4月
2013年3月
2013年2月
2013年1月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年9月
2012年8月
2012年7月
2012年6月
2012年5月
2012年4月
2012年3月
2012年2月
2012年1月
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
自然保護活動
リンク
ブログ
2023年03月28日 - 個人山行 醍醐寺へお花見山行
2023年03月28日 - 個人山行 入道ヶ岳から水沢岳縦走
2023年03月25日 - 個人山行 ルートファインディング京都府最高峰 皆子山縦走
2023年03月19日 - ハイキング部3月例会 奈良 山の辺の道 桜井~天理
2023年03月19日 - 個人山行 音羽山 直登コース ルートファインディング
2023年03月16日 - 個人山行 京都トレイル京北1(10回目細野口~最玄寺バス停)
2023年03月12日 - 個人山行 鈴鹿鍋尻山(838.2m)
2023年03月12日 - 個人山行 百里ケ岳熊森トラスト地・カメラ確認
2023年03月12日 - 個人山行 いろいろあった音羽山ぶらさんぽ
2023年03月11日 - オールラウンド山行部例会 金糞岳 テント泊山行
2023年03月08日 - 個人山行 平から皆子山へ
2023年03月07日 - 個人山行 京都トレイル西山一括(高雄白雲橋~上桂駅)
2023年03月04日 - 山への恩返し 大文字山登山道整備に参加して
2023年02月26日 - 個人山行 八ヶ岳ブルーの北横岳
2023年02月23日 - 個人山行 比良・坂下~小女郎
2023年02月22日 - 個人山行 スノーシュー体験 黒河越へ雪山ハイク
2023年02月19日 - 個人山行 氷瀑を求めて武奈ヶ岳行雪山ハイキング
2023年02月17日 - 個人山行 京都トレイル北山西部2(鷹峯源光庵前~高雄白雲橋) 報告
2023年02月16日 - 個人山行 寒風から大谷山雪山ハイキング
2023年02月05日 - 個人山行 比良・権現山からホッケ谷道
2023年02月05日 - 2月オールラウンド山行部例会 干支山行 長等山・如意が岳・大文字山・宇佐山
2023年02月01日 - 個人山行 雪の武奈ヶ岳
2023年01月31日 - 個人山行 京都トレイル北山西部1(二の瀬~鷹峯源光庵前) 報告
2023年01月22日 - 1月ハイキング部例会 大比叡
2023年01月18日 - 個人山行 京都トレイル北山東部2(戸寺~二の瀬) 報告
2023年01月15日 - オールラウンド山行部例会報告 野坂山地 明王の禿~赤坂山
2023年01月10日 - 個人山行 雪の高室山を楽しむ
2023年01月08日 - 個人山行 欲張り音羽山ぶらさんぽ
2023年01月07日 - 個人山行 鈴鹿 綿向山で雪遊び
2023年01月03日 - 個人山行 愛宕山初詣山行
2023年01月01日 - 個人山行 初日の出山行 比良山系 権現山
2022年12月20日 - 個人山行 京都トレイル東山4(浄土橋~ケーブル比叡駅)
2022年12月19日 - 個人山行 養老山周回
2022年12月18日 - ハイキング部例会 草津から東海道・栗東市内の低山ハイキング
2022年12月12日 - 個人山行 雪彦山周回
2022年12月11日 - 個人山行 山本山324m~西野山320m~湖北丸山360m~賤ヶ岳 421m
2022年12月10日 - 個人山行 比良最北端 阿弥陀山(453.4m)・高面山(302m)
2022年12月08日 - 個人山行 京都トレイル東山3(地下鉄蹴上駅~浄土橋)
2022年12月04日 - オールラウンド山行部例会 鈴鹿山脈 釈迦ヶ岳(1060m))
2022年12月04日 - 第2回 青木先生・三十三間山 風力発電計画地調査山行の 報告
2022年11月27日 - 個人山行 初冬の天狗岳(八ヶ岳)周回
2022年11月26日 - 個人山行 音羽山最難関バリエーションルート仙人窟
2022年11月20日 - ハイキング部11月例会 鞍 馬~貴 船
2022年11月19日 - 個人山行 ステップアップ比良 滝谷ノ頭(黒谷~畑周回尾根ルート)
2022年11月19日 - 個人山行 滋賀県 湖北七づくし山行 七七頭ヶ岳(693m)&七尾山(690m)
2022年11月18日 - 個人山行 野坂・折戸谷林道~新庄乗越~・806~風況観測機
2022年11月17日 - 個人山行 京都トレイル東山2(JR稲荷駅~地下鉄蹴上駅)
2022年11月08日 - 個人山行 京都トレイル東山1(伏見桃山駅~稲荷奥社)
2022年11月06日 - 個人山行ー夜叉ヶ池
2022年11月06日 - 三十三間山 風力発電計画地調査山行の報告
2022年11月06日 - 個人山行 スリル満点 ガクガクブルブル戸隠山
2022年11月03日 - 個人山行 紅葉狩り山行 己高山(こだかみやま)
2022年10月25日 - 個人山行 苗木城跡散策と城山周回ウォーキング ~天空の城、「苗木城」。石垣と巨石を駆使した城跡から歴史を忍ぶ ~
2022年10月23日 - 登山祭典 小女郎池と蓬莱山 ~青空の下、比良山系の山々と琵琶湖の絶景を楽しむ~
2022年10月20日 - 個人山行 雲一つない大晴天 西穂高岳から絶景を満喫
2022年10月18日 - 個人山行 三十三間山~轆轤山の風力発電計画地の観察
2022年10月16日 - 10月オールラウンド山行部・ハイキング部例会 綿向山・竜王山
2022年10月12日 - ウオーキング部例会 下津井電鉄廃線敷
2022年10月09日 - 創立50周年記念山行 福井県 一乗城山
2022年10月03日 - 東北の山に紅葉を求めて~ み ち の く 紅 葉 & 温 泉 三 昧 ~
2022年10月03日 - 個人山行 栃ノ木峠~音波山~下谷山の尾根を歩く
2022年10月02日 - 個人山行 音羽山未踏ルート散策 八大龍王から仙人の滝への周回
2022年10月01日 - 個人山行 後立山 鹿島槍ヶ岳 赤岩尾根
2022年09月25日 - 個人山行 南八ヶ岳 赤岳横岳硫黄岳山行
2022年09月11日 - 9月オールラウンド山行部例会 霊仙山
2022年09月10日 - 個人山行 京都北山 大原・金毘羅山~天ヶ岳~鞍馬駅へ
2022年09月05日 - 個人山行 爺ヶ岳から鹿島槍ヶ岳山行
2022年08月27日 - 個人山行 蜘蛛の巣地獄と猪への恐怖 8匹に遭遇! 長命寺山・奥島山・八幡山
2022年08月22日 - 8月ハイキング部例会 半国山(774m)
2022年08月21日 - 個人山行 憧れの雲の平ロングラン縦走
2022年08月21日 - 個人山行ー氷ノ山
2022年08月11日 - 個人山行 初めての槍ヶ岳 ~つらくキツイ南岳新道 そして霧の槍ヶ岳へ~
2022年08月06日 - 個人山行 屋久島縄文杉を訪ねる
2022年07月31日 - 個人山行 愛宕山千日参り 清滝から月輪寺・空也の滝へ下山
2022年07月30日 - 2022年夏山集中 北アルプス 奥又白池・蝶ヶ岳
2022年07月30日 - 2022年夏山集中 北アルプス 蝶ヶ岳(ハイキング部)
2022年07月27日 - 2022年夏山集中 新穂高温泉~槍平~槍ヶ岳~徳澤~上高地 3泊4日テント泊山行
2022年07月27日 - 2022年夏山集中 新穂高温泉から双六岳~槍ヶ岳~上高地周回
2022年07月25日 - 個人山行 白山お花めぐり(お花松原、北弥陀ヶ原、観光新道)&白山山頂
2022年07月24日 - 個人山行 コヤマノ岳テント泊 武奈ヶ岳・釣瓶岳・細川越
2022年07月18日 - 個人山行 花の白馬岳
2022年07月17日 - 個人山行 音羽山山系縦走 大津駅から立木観音
2022年07月10日 - 個人山行-籾糠山
2022年06月28日 - 個人山行 浅草岳(1.585m) & 守門岳(1,893.6m) にヒメサユリを訪ねて 日帰りピストン
2022年06月27日 - 個人山行 野坂・折戸谷林道~新庄乗越~・806~芦谷山
2022年06月26日 - 6月ハイキング部例会 高島トレイル
2022年06月25日 - 個人山行 滋賀里駅から比叡山回峰行 大周回
2022年06月20日 - 個人山行 初夏の仙丈ヶ岳
2022年06月13日 - 個人山行 雨飾山
2022年06月12日 - 個人山行 難所あり!坊村から白滝山・森山岳探訪後、びわこテラスからの白滝谷下山
2022年06月11日 - 個人山行 剣山~三嶺縦走
2022年06月04日 - 清掃登山 伊吹山 荒れた登山道を数珠つなぎで登る
2022年05月29日 - 清掃登山 近江湖南アルプス
2022年05月29日 - 個人山行 鎌ヶ岳・入道ヶ岳周回 鈴鹿の2座を満喫
2022年05月28日 - 清掃登山 東近江市・甲賀市 雨乞岳
2022年05月28日 - 個人山行 八大龍王の祠・龍神池と貯水池を繋ぐ
2022年05月25日 - 個人山行 ツツジが咲きはじめた久住山山行
2022年05月22日 - オールラウンド部例会 伊吹山地 横山岳
2022年05月21日 - 初級登山教室 八雲ヶ原テント泊
2022年05月18日 - 個人山行 瑞牆山と金峰山縦走
2022年05月15日 - 5月ハイキング部例会 小谷山
2022年05月10日 - 個人山行 鈴鹿 五僧~谷山~霊仙山~権現谷~五僧
2022年05月08日 - 個人山行 百里ケ岳 報告
2022年05月08日 - 個人山行 鈴鹿 御池岳
2022年05月07日 - 個人山行 比良イレブン全踏破(11座)蛇谷ヶ峰から権現山日帰り縦走
2022年05月05日 - 鈴鹿 気軽に行ける滝 3選
2022年05月05日 - 個人山行 比良山系の東端
2022年05月04日 - 個人山行 新緑の田上山・呉枯ノ峰・菅山寺周回
2022年05月03日 - 個人山行 比良・堂満岳シャクナゲ山行
2022年05月03日 - 個人山行 歴史に思いをはせて虎御前山から小谷山、岡山(丁野城跡)へ
2022年04月30日 - 個人山行 比叡トレイル 宮メズラ・魚ノ子山から比叡山横川へ縦走
2022年04月23日 - 4月ハイキング例会 高室山(818m)
2022年04月23日 - 2022年度初級登山教室 クライミング体験
2022年04月20日 - ダイヤモンドトレイル分割縦走四回目(岩湧山3合目~岩湧山山頂~施福寺)
2022年04月20日 - 個人山行 御在所岳-イブネ-雨乞岳周回
2022年04月20日 - 個人山行 矢筈が岳・太神山 欲の名残穴を探しに
2022年04月17日 - ダイヤモンドトレイル分割縦走一回目後半(布施城跡分岐~葛城山山頂)
2022年04月16日 - 個人山行 音羽山未踏ルート 水車谷不動尊~音羽山~鳴滝不動尊
2022年04月13日 - 個人山行 鈴鹿 鞍掛峠~ヨコネ~五僧
2022年04月12日 - 個人山行 ダイヤモンドトレイル分割縦走三回目(千早峠~岩湧山三合目)
2022年04月10日 - 個人山行 野坂・粟柄関所跡~標高841mピーク
2022年04月09日 - 個人山行 音羽山 難所あり要注意! お花見山行から一変、予想外のスリリングルートへ
2022年04月06日 - 個人山行 ダイヤモンドトレイル分割縦走二回目 (葛城山~千早峠)
2022年04月06日 - 個人山行 鈴鹿 藤原岳
2022年04月02日 - 個人山行 初めての六甲山 地獄谷~六甲最高峰~宝塚へ縦走
2022年03月25日 - 個人山行 雲母(きらら)峰から鎌ヶ岳周回
2022年03月24日 - ダイヤモンドトレイル分割縦走一回目前半
2022年03月21日 - 個人山行 野坂・どんぐり倶楽部から庄部谷山へ
2022年03月20日 - 3月ハイキング部例会 音羽山・高塚山・千頭岳周回
2022年03月10日 - 個人山行 兜岳から鎧岳縦走
2022年03月09日 - 個人山行 たかすみ温泉から高見山
2022年03月05日 - 個人山行 音羽山 10年前に歩いた道を確かめるために
2022年02月27日 - 個人山行 平~皆子山 ピストン
2022年02月27日 - 個人山行 吹雪の上谷山から白銀の世界を堪能
2022年02月23日 - 個人山行 音羽山 逢坂山水車谷不動尊へ
2022年02月20日 - ハイキング部例会 十二坊(岩根山405.1m)~善水寺
2022年02月11日 - 個人山行 早春の仙ヶ岳
2022年02月11日 - 個人山行 大文字山 熊・鹿ピークハントからの周回ぶらさんぽ
2022年02月10日 - 個人山行 比良・細川尾根から武奈ヶ岳へ
2022年02月06日 - オールラウンド山行部例会 干支山行 虎御前山
2022年02月02日 - 個人山行 油日岳、那須ヶ原山
2022年01月29日 - 個人山行 近江湖南(金勝)アルプス周回 予想外のルートへ
2022年01月27日 - 個人山行 比良・坂下から小女郎ケ池
2022年01月22日 - 個人山行 比良 平~アラキ峠~権現山~ホッケ山
2022年01月22日 - 個人山行 比良・権現山からホッケ山
2022年01月22日 - 個人山行 希望が丘周辺ぶらさんぽ 10座制覇!
2022年01月15日 - 比良山系・鳶岩~牛山
2022年01月15日 - 個人山行 樹氷の絶景 綿向山 山行
2022年01月08日 - 個人山行 雪山テント泊「比良・コヤマノ岳~武奈ヶ岳」
2022年01月04日 - 個人山行 鈴鹿 大君ケ畑~鈴北岳(御池岳は敗退)
2022年01月03日 - 個人山行 比良・権現山からホッケ谷道へ
2022年01月03日 - 個人山行 愛宕山初詣山行 霧の中 十兵衛迷う 明智超え
2022年01月01日 - 個人山行 権現山初日の出山行 キラキラのパウダースノーが楽しい!
2021年12月29日 - 個人山行 音羽山から逢坂山水車谷不動尊
2021年12月23日 - 個人山行 淡路の最高峰「諭鶴羽山」
2021年12月19日 - 個人山行 音羽山から縦走
2021年12月15日 - 個人山行 霊仙山縦走 今畑登山口から柏原駅へ
2021年12月14日 - 個人山行 高野山
2021年12月12日 - ハイキング部例会 河毛駅~山本山(324.4m)~賤ケ岳(421.1m)~余呉駅
2021年12月11日 - 個人山行 鈴鹿 初冬の釈迦ケ岳
2021年12月05日 - 個人山行 音羽山・行者ヶ森未踏ルート Part2
2021年11月25日 - 個人山行 四国剣山~三嶺(避難小屋2泊)縦走
2021年11月23日 - 個人山行 権現山~蓬莱山
2021年11月23日 - 個人山行 未踏ルートを歩く 比叡山・幻の神蔵山へ
2021年11月21日 - ハイキング部例会 大和三山
2021年11月21日 - 個人山行 未踏ルートを歩く マキノ 明王の禿直登~三国山周回
2021年11月14日 - 個人山行 ダイヤモンドトレイル(通称ダイトレ)
2021年11月13日 - 個人山行 日本コバ
2021年11月13日 - 個人山行 未踏ルートを歩く 音羽山回峰行
2021年11月07日 - オールラウンド山行部例会 銚子ケ口
2021年11月06日 - 個人山行 東山~行者山~雲洞谷山
2021年11月06日 - 個人山行 鎌ヶ岳・御在所岳・国見岳
2021年11月02日 - 個人山行 日本三大渓谷 大杉谷
2021年10月24日 - 第59回登山祭典 「釣瓶岳」
2021年10月22日 - 個人山行 醍醐山
2021年10月21日 - 個人山行 広河原から鳳凰三山縦走
2021年10月17日 - ハイキング部例会 飯道山
2021年10月10日 - 個人山行 百里ケ岳~熊森トラスト地作業道周辺
2021年10月04日 - 東北紅葉の山めぐり&温泉三昧
2021年10月03日 - オールラウンド山行部例会 六甲山~東六甲縦走路~
2021年09月27日 - 個人山行 秋の笠ケ岳
2021年09月25日 - 個人山行 八ヶ岳 硫黄岳~赤岳周回
2021年09月23日 - 個人山行 テント設営練習 in 音羽山
2021年09月20日 - 個人山行 野坂山地・横谷川甲森谷
2021年09月19日 - 個人山行 テント泊練習in 北比良峠 ~自分の寝床を自分で作るために~
2021年09月13日 - 個人山行 秋の甲斐駒ヶ岳登山
2021年09月05日 - 個人山行 黒谷右俣~庄部谷山~黒谷西尾根
2021年08月29日 - 個人山行 アトラクション満載!鈴鹿 赤坂谷・ツメカリ谷周遊
2021年08月24日 - 個人山行 栃ノ木峠から音波山の尾根を歩く~余呉・南越前ウインドファームの林道調査
2021年07月31日 - 個人山行 野坂山地・ブナ巨木観察山行・801~・886 芦谷山
2021年07月25日 - 車山・蓼科山 ハイキング部特別山行
2021年07月24日 - 個人山行 北アルプスデビュー 1泊2日奥穂高岳テント泊
2021年07月20日 - 個人山行 尾瀬ヶ原縦走と至仏山(2,228.1m)登山
2021年07月19日 - 個人山行 百花繚乱の白山 御前峰 小屋泊
2021年07月18日 - オールラウンド山行部例会・教遭部共催 比良 白滝谷 沢登り
2021年07月17日 - 個人山行 越美山地の主峰 能郷白山登山
2021年07月11日 - 個人山行 樹林と笹原のプチ縦走-大菩薩峠周回
2021年07月10日 - 個人山行 花の山旅 秋田駒、焼石岳
2021年07月02日 - 個人山行 野坂山地・緑深まるブナ林・ユンボで進む林道拡張工事
2021年06月28日 - 個人山行 展望抜群の冠山登山
2021年06月28日 - 個人山行 比叡山悲田谷道~本坂周回
2021年06月26日 - 個人山行 日帰り 白山 御前峰
2021年06月23日 - 個人山行 比良南部トレイルを歩く
2021年06月20日 - 個人山行 栃巡視に久しぶりに参加・・沢の緑に感動!!
2021年06月07日 - 個人山行 中央アルプス最南端 初夏の恵那山を歩く
2021年06月07日 - 個人山行 朽木・蛇谷ケ峰~植谷峠 ・・ 熊出没注意!!
2021年06月06日 - 清掃登山 伊吹山
2021年06月06日 - 清掃登山 近江湖南アルプス天狗岩
2021年05月30日 - 清掃登山 東近江市 日本コバ
2021年05月30日 - 個人山行 朽木・駒ケ岳~千石山
2021年05月23日 - 個人山行 朽木・蛇谷ケ峰 朽木スキー場~蛇谷ケ峰・・熊に注意!!
2021年05月23日 - 個人山行 御池岳お花見山行 鞍掛峠~御池岳
2021年05月12日 - 「東 近 江 ト レ イ ル 後 半」 箕 作 山 コ ー ス ~低山ハイクを楽しもう~
2021年05月03日 - 個人山行 野坂山地 ブナ巨木計測 新緑の中、静かに進む伐採準備・・?
2021年05月02日 - 個人山行 鈴鹿 ハライド~水晶~釈迦岳
2021年04月30日 - 個人山行 鈴鹿 鎌ヶ岳~国見岳
2021年04月25日 - オールラウンド山行部例会・熊森滋賀共催 野坂山地 ブナ巨木観察会
2021年04月18日 - ハイキング部例会山行 綿向山 (1、110m)
2021年04月14日 - 「東近江トレイル前半」繖山コース お花と巨石と歴史満載の道を楽しむ
2021年04月08日 - 野坂山地ブナ巨木調査・801~・886芦谷山
2021年03月31日 - 霊仙山 (1094m) 花観賞山行
2021年03月14日 - 野坂山地ブナ巨木調査下見 赤坂山登山口~折戸谷林道~・661の南の鞍部
2021年03月14日 - オールラウンド山行部例会 干支山行 牛松山
2021年02月21日 - 登山靴購入記
2021年02月12日 - 鈴鹿山脈 御池岳テーブルランド 山行
2021年02月11日 - 個人山行 野坂岳~芦谷山の尾根(ブナ巨木の調査)
2021年02月01日 - 「野坂山地ブナ林伐採ストップ」にご協力ください
2021年01月11日 - 個人山行 武奈ヶ岳(ピストン)
2021年01月03日 - 愛宕山初詣山行
2021年01月02日 - 個人山行 八ヶ岳・赤岳
2021年01月01日 - 比良・権現山初日の出山行
2020年12月26日 - オールラウンド山行部例会 今シーズン初めての雪山山行 荒島岳
2020年12月20日 - ハイキング部例会 如意古道
2020年11月29日 - 創立50周年記念山行「滋賀の50座」完登!
2020年11月23日 - 備中松山城 (臥牛山(487m)界隈を歩く)
2020年11月21日 - 個人山行 鈴鹿 銚子ヶ口~イブネ~お金明神~銚子ヶ口
2020年11月15日 - ハイキング部例会 行市山
2020年11月11日 - 山友会入会希望ビギナー必見! 個人山行Part② 大杉谷(大台ケ原山系)
2020年11月08日 - 野坂山地・庄部谷山周辺 ・風力発電予定地のブナ林を歩く
2020年11月01日 - オールラウンド山行部例会 雨乞岳
2020年10月29日 - 赤沢自然休養林散策
2020年10月25日 - 山友会入会希望ビギナー必見! 個人山行Part① 氷ノ山~鉢伏山
2020年10月25日 - 登山祭典 音羽山(西尾根コース)
2020年10月18日 - ハイキング部例会 蛇谷ヶ峰
2020年10月17日 - 個人山行 火打山・妙高山
2020年10月11日 - オールラウンド山行部例会 雪彦山
2020年10月09日 - みちのく四人旅 温泉と紅葉 に癒されて 八甲田山大岳 奥入瀬渓流 白神山地
2020年09月29日 - 鎌倉山・八丁平
2020年09月26日 - 秋の比良de集中 やっと実現
2020年09月24日 - 音羽山~牛尾観音~高塚山~醍醐寺
2020年09月20日 - 北ア最奥部 三俣蓮華岳経由縦走
2020年09月19日 - 木曽駒が岳
2020年09月12日 - 比良 中井新道 ヤケオ山を歩く
2020年08月30日 - 比良 白滝谷 沢登り
2020年08月23日 - 鈴鹿 渋川 沢登り
2020年08月22日 - リトル比良 鵜川境界尾根~滝滝山
2020年08月15日 - 鈴鹿の渓谷美を堪能する
2020年08月15日 - 虎御前山 戦国の地を行く
2020年08月11日 - パノラマ銀座縦走(燕岳・大天井岳・常念岳・蝶ヶ岳)
2020年08月08日 - 暑い体験山行! 真夏の堂満岳~コヤマノ岳を行く
2020年08月02日 - 御在所岳でアスレチック登山
2020年07月05日 - 三上山から北尾根縦走 田中山と旗振山
2020年06月06日 - 比良最北端ロングラン縦走
2020年05月30日 - 比良5座めぐり
2020年01月03日 - 新年初詣山行 愛宕山
2020年01月01日 - 比良・権現山 初日の出山行
2019年12月21日 - 静寂の上高地
2019年12月15日 - 高取山
2019年11月23日 - 比良・武奈ヶ岳登山体験教室報告
2019年11月17日 - ブナ林の紅葉と琵琶湖の展望を楽しむ山歩き
2019年11月02日 - 錦秋の夜叉ケ池を楽しむ
2019年10月04日 - 涸沢へ紅葉を見に行こう山行
2019年09月28日 - 道南の山旅~大地のエネルギーと北の幸に感動 写万部山・北海道駒ヶ岳・恵山
2019年09月24日 - 唐松岳~五竜岳
2019年09月14日 - 甲斐駒ヶ岳 ~黒戸尾根ルート~
2019年09月13日 - 室堂~立山三山~欅平 縦走
2019年09月13日 - 北ア 早月尾根 剱岳
2019年07月26日 - 台風に翻弄されながらも、花に励まされ白山山頂(2,702.1m)を極める
2019年07月25日 - 足尾谷~ツボクリ谷~皆子山
2019年07月13日 - お花満喫&素敵な人と出会う 白山日帰り山行
2019年06月16日 - ポンポン山縦走
2019年06月09日 - 六甲山分割縦走5回目 六甲山最高峰下(840m)地点縦走路~宝塚駅
2019年05月30日 - 六甲山分割縦走4回目 摩耶山~六甲山最高峰
2019年05月19日 - リトル比良
2019年05月09日 - 六甲山分割縦走3回目 鵯越~摩耶山
2019年04月29日 - 大日~大御影山(能登又谷付近から周回)
2019年04月28日 - 赤坂山~三国山~・806ピーク(折戸谷登山口から周回)
2019年04月27日 - 台高山脈・大台ケ原から尾鷲道、大杉谷 周回の旅
2019年04月26日 - 昔の人は偉かった 高野山 町石道を行く
2019年04月13日 - 六甲山分割縦走2回目 妙法寺~鵯越
2019年04月07日 - 六甲山分割縦走1回目 塩屋~妙法寺
2019年03月29日 - 鈴鹿イブネ
2019年03月16日 - 鈴鹿北部・毘沙門谷とダイラ!早春編
2019年02月21日 - 野坂山地 庄部谷山
2019年02月11日 - 湖北 武奈ヶ嶽
2019年02月02日 - 鈴鹿 綿向山
2018年12月09日 - 鈴鹿・御在所山
2018年11月10日 - 鈴鹿・釈迦ヶ岳
2018年10月21日 - 桜谷山から北西の尾根ピーク、初秋の小栗山を歩く
2018年10月06日 - 八ヶ岳 天狗岳、硫黄岳 紅葉鑑賞山行
2018年09月17日 - 湖北 土蔵岳
2018年08月04日 - 北アルプスの秘境 餓鬼岳~唐沢岳 縦走に挑む
2018年07月28日 - 夏山集中合宿 Y森パーティー 立山 雄山、大汝山
2018年07月26日 - 夏山集中合宿 北アルプス 剱岳
2018年07月21日 - 南アルプス 甲斐駒ヶ岳~仙丈ヶ岳
2018年07月14日 - 北アルプス 白馬岳~小蓮華山~白馬乗鞍岳 縦走
2018年06月30日 - 北岳 キタダケソウ観賞山行
2018年06月17日 - 若狭町倉見から三十三間山とブナ林の散策
2018年06月16日 - オールラウンド部例会 マキノ・大谷山と敦賀・岩籠山
2018年06月09日 - 福井県と岐阜県の県境の山 平家岳
2018年06月03日 - 清掃登山 金勝アルプス
2018年06月03日 - 清掃登山 伊吹山
2018年05月27日 - 自然保護部 野坂山地 寒風~赤坂山 自然観察会
2018年05月20日 - 余呉湖を取り巻く山一周
2018年05月04日 - 比良山系縦走 蛇谷ヶ峰~武奈ヶ岳~権現山
2018年04月28日 - 熊野三山への参詣道 中辺路「大雲取越」「小雲取越」「大日越」トレッキング
2018年03月28日 - 芦倉山
2018年03月25日 - 新潟妙高 三田原山 山スキー
2018年03月11日 - 江越美国境稜線・広野ダムより夜叉丸、三国岳、手倉尾根 周回
2018年02月24日 - 敦賀・国境高原より岩籠山
2018年02月20日 - 福井・野坂山地 駄口から点標・西近江
2018年02月18日 - 下谷山
2018年02月04日 - 和泉山脈犬鳴山(高城山・天狗岳)干支の山を登る
2018年01月28日 - 初級登山教室 第4講 雪山ハイク体験
2018年01月14日 - マキノ・雪の大谷山
2018年01月13日 - 志賀高原ゲレンデスキー
2018年01月07日 - 葛川・坂下から小女郎ヶ池
2017年12月23日 - 「尾根上の天空海道~南伊勢・座佐の高」と「熊野参詣道伊勢路~尾鷲・馬越峠越え」
2017年12月03日 - 朽木栃生 コメカイ道を辿って
2017年11月25日 - 星野園地からくろんど園地を経て京阪河内森駅までウオーク
2017年11月03日 - 錦秋の横山岳
2017年11月03日 - 三瓶山&歴史散策 (紅葉狩り・グルメ・温泉も)
2017年10月08日 - 白山・加賀禅定道 ハライ谷登山口より天池室
2017年10月07日 - 日光・那須に紅葉を求めて
2017年09月29日 - 霧ヶ峰高原 車山 ・ 八ケ岳 白駒池
2017年09月24日 - 白馬大池~白馬岳
2017年09月14日 - 折立~太郎平~北ノ俣岳~太郎平~折立
2017年09月03日 - 湖北・賤ケ岳・横山岳
2017年09月03日 - 南アルプス 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根から 日本三大急登踏破
2017年08月26日 - 五龍岳 ~ 八峰キレット ~ 鹿島槍ケ岳 縦走
2017年08月14日 - 鈴鹿 大周回
2017年07月15日 - 丹波高地・佐々里峠より由良川と小野村割岳
2017年07月15日 - 50座記念山行 赤坂山・三国山
2017年06月30日 - 北海道 アポイ岳~吉田岳、雨竜沼湿原~南暑寒岳
2017年06月17日 - 「敦賀の岩籠山」と「美浜町より大御影山・大日」
2017年06月10日 - 金勝アルプス バードウオッチング
2017年06月10日 - 西黒尾根~谷川岳(トマノ耳)~主脈縦走
2017年06月04日 - 清掃登山・金勝アルプス 天狗岩
2017年05月28日 - 清掃登山・綿向山
2017年05月21日 - オトチの岩窟
2017年05月20日 - 鈴鹿の奥座敷 銚子ケ口を要に8の字ループ イブネ台地周回1泊2日ロングトレイル
2017年05月07日 - 石川・富士写ケ岳 シャクナゲ三昧、一生分堪能山行
2017年05月05日 - 鈴鹿 雨乞岳(武平トンネル滋賀県側)
2017年05月03日 - 「若丹国境稜線と鯖の道」2泊3日テント泊(朽木・生杉より周回)
2017年04月30日 - 薙刀山 下見情報
2017年04月30日 - 長~い 長~い 南比良縦走を完走!
2017年04月23日 - 高島トレイル 木地山~百里ヶ岳~木地山(周回)
2017年04月16日 - 奥美濃 野谷荘司山 山スキー
2017年04月15日 - 若越国境稜線 赤坂山~野坂岳
2017年04月15日 - 「歴史の里から桜の山を散策する“青根が峰”」吉野山
2017年04月01日 - 福井 銀杏峰
2017年03月20日 - 比良・白滝山~音羽池
2017年03月18日 - 福井・銀杏峰(志目木谷)山スキー
2017年03月17日 - 比良・坂下から小女郎ケ池へ
2017年03月12日 - 飛騨・猫岳 山スキー
2017年03月11日 - 播磨・白旗城址・近畿自然歩道
2017年03月05日 - 三上山~鏡山
2017年02月26日 - 初級登山教室 雪山ハイキング マキノ・赤坂山
2017年02月12日 - 野鳥観察会 京都御苑~賀茂川遊歩道~京都植物園
2017年01月14日 - 志賀高原 ゲレンデスキー & ビーコン操作講習会
2017年01月07日 - 新潟 シャルマン火打~放山 山スキー
2016年12月03日 - 鈴鹿 茨川~御池岳~T字尾根
2016年10月15日 - おめでとう Y森さん 百名山完登 大山
2016年08月19日 - 若狭 今古川
2016年08月14日 - 富山・毛勝山
2016年08月11日 - 南アルプス・仙塩尾根
2016年08月05日 - 穂高連峰縦走 憧れの日本の屋根を歩く
2016年08月03日 - 飯豊山縦走
2016年07月15日 - 白竜の滝、暑寒別岳、十勝岳、富良野岳
2016年06月19日 - 福井・雲谷山
2016年06月11日 - 富山・大笠山
2016年06月05日 - 清掃登山・伊吹山
2016年06月05日 - 清掃登山・金勝アルプス
2016年05月29日 - 清掃登山・竜ヶ岳
2016年05月29日 - 清掃登山・綿向山
2016年05月22日 - 竜ヶ岳・シロヤシオ~静ヶ岳
2016年05月18日 - 平泉寺歴史散策と~三頭山・大師山
2016年05月14日 - 比良山系・神璽谷ルート
2016年05月11日 - 大台・明神平
2016年05月08日 - 公開山行 金勝アルプス
2016年05月04日 - 塩見岳
2016年04月16日 - 石川・鷲走ヶ岳(わっそうがたけ)
2016年03月27日 - 藤原岳
2016年03月21日 - 奥美濃・野伏ヶ岳 山スキー
2016年03月21日 - 比良・口の深谷出合~シャクシコバ頭
2016年03月06日 - 皆子山
2016年02月27日 - 奥美濃・野谷荘司山 山スキー
2016年02月21日 - 比良・坂下から小女郎ケ池へ
2016年02月11日 - 福井 取立山~護摩堂山 山スキー
2016年02月11日 - 武奈ヶ岳 雪山ハイキング
2016年02月11日 - バードウォッチング・草津市帰帆島
2016年02月08日 - 赤坂山 ~雪山を名残惜しんで~
2016年02月07日 - 鈴鹿・綿向山
2016年01月24日 - 干支山行 マキノ・猿ヶ馬場
2016年01月17日 - 幻の大仏鉄道遺構めぐりウォーク
2016年01月16日 - 比良・小女郎ヶ池
2016年01月03日 - 愛宕山 初詣山行
2015年12月20日 - 鈴鹿・霊仙山
2015年12月13日 - 比良・白滝山~比良岳~烏谷山~摺鉢山
2015年11月22日 - 雪彦山 地蔵岳東稜&正面壁右カンテ
2015年11月01日 - 鈴鹿・御池岳
2015年10月12日 - 紅葉山行その2 新潟・平ヶ岳
2015年10月11日 - 紅葉山行その1 福島・会津駒ヶ岳
2015年10月04日 - 蔵王 刈田岳・熊野岳
2015年09月22日 - 鈴鹿 藤原岳・御池岳
2015年09月19日 - 北関東の山々 赤城山・日光白根山・皇海山・武尊山
2015年09月19日 - 北アルプス明神岳主稜
2015年09月19日 - 乗鞍岳縦走(丸黒・千町尾根~乗鞍岳~平湯新道)
2015年09月14日 - 比良・烏谷山 比良岳
2015年08月23日 - 若狭 耳川うつろ谷
2015年08月22日 - 北海道 幌尻岳~戸蔦別岳 & 夕張岳
2015年08月15日 - 比良 奥の深谷
2015年08月14日 - 甲斐駒ケ岳 黄蓮谷右俣 沢登り
2015年08月12日 - 南アルプス 仙丈ケ岳(地蔵尾根から)
2015年08月09日 - 神崎川本流
2015年08月09日 - 比良 白滝谷
2015年08月08日 - 比良 ヘク谷
2015年08月02日 - 大日沢
2015年08月01日 - 南アルプス 荒川三山
2015年07月26日 - 比良 口の深谷
2015年07月25日 - 夏山集中 焼岳
2015年07月24日 - 北アルプス 北穂高岳~徳沢
2015年07月20日 - 若狭 今古川 沢登り
2015年07月19日 - 北アルプス 針ノ木岳~蓮華岳縦走
2015年07月12日 - 赤坂谷~ツメカリ谷 周遊
2015年07月12日 - 鈴鹿 ホタガ谷 沢登り
2015年07月11日 - 八ヶ岳 黒百合平~西天狗岳
2015年07月04日 - 武奈ヶ岳 5座制覇周回ルート
2015年06月21日 - 稲子岳南壁左カンテ
2015年06月13日 - 荒島岳縦走
2015年06月13日 - 福井 取立山
2015年06月13日 - 鈴鹿・渋川 沢登り
2015年06月06日 - 比良シリーズⅤ 神璽の滝~武奈ヶ岳~金糞峠
2015年05月24日 - 「八淵の滝~釣瓶岳」沢登りと縦走
2015年05月05日 - 北アルプス 鹿島槍ヶ岳・天狗尾根
2015年05月03日 - 劔岳 小窓尾根~西仙人谷
2015年05月02日 - 芦倉山
2015年04月25日 - 蛇谷ヶ峰~武奈ヶ岳 縦走
2015年04月25日 - 比良山系 武奈ヶ岳
2015年04月22日 - 鎌倉山
2015年03月15日 - 東近江 鏡山
2015年02月28日 - 縫ケ原山(モッカ平)山スキー
2015年02月21日 - 三十三間山 山スキー
2015年02月11日 - 福井 木無山 山スキー
2015年02月11日 - 武奈ヶ岳
2015年02月11日 - 鈴鹿 藤内沢
2015年01月24日 - 湖北 横山岳北西尾根 山スキー
2015年01月18日 - 天理 龍王山
2015年01月12日 - 奥美濃 湧谷山 山スキー
2015年01月11日 - 京都一周トレイル 東山コース
2015年01月11日 - 比良 堂満中央稜
2015年01月04日 - 大日ヶ岳 山スキー
2014年12月28日 - 富山・猿ヶ山 山スキー
2014年12月27日 - 綿向山
2014年12月14日 - 比良山系 小女郎峠
2014年12月13日 - 鈴鹿 タイジョウ・クラシ・イブネ
2014年11月30日 - 鈴鹿 茨川~御池岳~土倉岳
2014年11月23日 - 日本コバ東尾根
2014年11月23日 - FAIRY TRAIL 第1回びわ湖高島トレイルランニング in くつき
2014年11月16日 - 鈴鹿 サクラグチ~横谷山~能登ヶ峰
2014年11月16日 - 高島トレイル 三国峠~百里ケ岳~小入谷
2014年11月15日 - 台高 大杉谷
2014年11月11日 - 夜叉が池~三周ヶ岳
2014年10月29日 - 高島トレイル 駒ケ岳西尾根~百里ケ岳
2014年10月18日 - 白山山系 赤兎山~大長山
2014年10月11日 - 鈴鹿山系・霊仙山 谷山谷コース~横道コース
2014年10月11日 - 奥秩父 両神山・大菩薩嶺
2014年10月03日 - 涸沢から奥穂高岳&涸沢岳
2014年09月28日 - 比良縦走大会
2014年09月21日 - 剱岳 早月尾根
2014年09月20日 - 霊仙山とベニバナボロギク
2014年09月20日 - 初秋の栂海新道をゆく
2014年09月13日 - 北アルプス 五竜岳~鹿島槍ヶ岳~爺ヶ岳縦走
2014年09月13日 - 北岳バットレス 第四尾根
2014年09月12日 - 中央アルプス 三ノ沢岳
2014年09月07日 - 越後駒ケ岳と平標山~仙ノ倉山
2014年08月31日 - かっとび伊吹2014
2014年08月31日 - 安曇川水系「明王谷~白滝谷」沢遡行
2014年08月27日 - 朽木雲洞谷 ササ谷、サケビ谷
2014年08月23日 - 奥美濃 殿又谷から殿又の頭(新穂山1067m)
2014年08月13日 - 剱岳 チンネ左稜線
2014年08月13日 - 北アルプス 双六岳~西鎌尾根から槍ヶ岳へ
2014年08月12日 - ダイヤモンドトレイル祖母谷~唐松岳~白馬岳~祖母谷
2014年08月12日 - 南アルプス・蝙蝠岳〜笊ヶ岳
2014年07月26日 - 夏山集中 八ヶ岳 阿弥陀岳~赤岳
2014年07月25日 - 夏山集中 南八ヶ岳 編笠山~権現岳~赤岳~阿弥陀岳
2014年07月20日 - 初級登山教室 獅子岩クライミング
2014年07月20日 - 北アルプス 餓鬼岳&唐沢岳
2014年07月17日 - 北海道 樽前山、羊蹄山、トムラウシ山
2014年07月13日 - 鈴鹿・元越谷沢登り
2014年07月13日 - 扇沢から針ノ木岳周回
2014年07月06日 - 白山釈迦岳 お花めぐり
2014年07月05日 - 京都北山と納涼会
2014年06月29日 - 八ヶ岳 編笠山~西岳周回
2014年06月28日 - 南アルプス・北岳
2014年06月21日 - 御在所 藤内壁一ノ壁
2014年06月21日 - 高島トレイルを歩く 木地山峠~P803 A班
2014年06月21日 - 高島トレイルを歩く 木地山峠 ~ P803 B班
2014年06月15日 - 御嶽山 濁河温泉から継子岳〜剣ヶ峰周回
2014年06月14日 - 敦賀三山 西方ヶ岳
2014年06月14日 - 四阿山~根子岳・草津白根山
2014年06月08日 - 高島トレイル 大御影山~三重嶽
2014年06月08日 - 湖北・横山岳
2014年06月01日 - 清掃登山 金勝アルプス
2014年06月01日 - 清掃登山 伊吹山
2014年05月31日 - 鈴鹿 鞍掛峠~御池岳
2014年05月25日 - 清掃登山 綿向山
2014年05月24日 - 京都大原・金毘羅山 第3回岩トレ
2014年05月18日 - 京都北山・赤崎中尾根~カズラ谷沢登り~小野村割岳
2014年05月17日 - 入門地図読み教室 京都北山 八丁平~峰床山
2014年05月17日 - 針ノ木岳 マヤクボ沢 山スキー
2014年05月15日 - 巨樹伐採の爪あと・・・
2014年05月11日 - 大人気公開山行~太神山(599.7m)から矢筈ケ岳
2014年05月10日 - 京都大原・金毘羅山 第2回岩トレ
2014年05月05日 - 比良全縦 権現山-蓬莱山-比良岳-金糞峠-北比良峠
2014年05月04日 - 北アルプス・乗鞍岳
2014年05月04日 - 北アルプス 岳沢BC・コブ尾根 標高3100m 風雪のビバーク
2014年05月03日 - 両白山地・荒島岳
2014年05月03日 - 白山・釈迦岳
2014年05月02日 - 鈴鹿・大峠~清水頭~奥の畑~タイジョウ
2014年04月27日 - 京都大原・金毘羅山
2014年04月27日 - 鈴鹿・土倉岳~御池岳~T字尾根
2014年04月26日 - 京都北山・桟敷ヶ岳
2014年04月19日 - 京都一周トレイルラン2014 東山コース
2014年04月19日 - 朽木 地蔵谷峰~東稜線縦走
2014年04月12日 - 教育遭対部 雪崩ビーコン探査訓練
2014年04月12日 - 長野 大渚山山スキー
2014年04月07日 - 鈴鹿・茨川~銚子岳~迷い尾根
2014年03月31日 - 比良・白滝山~音羽池
2014年03月22日 - 蛇谷ヶ峰
2014年03月17日 - 小女郎ケ池、再び
2014年03月16日 - 鈴鹿・御池岳
2014年03月16日 - 鈴鹿・御池岳 ~テーブルランド周回~
2014年03月15日 - 伯耆大山 北壁 弥山尾根西稜
2014年03月09日 - 奥美濃 御前岳前衛 山スキー
2014年03月09日 - 六甲全山縦走
2014年03月01日 - 奥美濃 雪洞山行
2014年02月23日 - 御在所岳 本谷~国見岳
2014年02月16日 - 富山・猿ヶ山 山スキー
2014年02月16日 - 雪の朽木・百里ヶ岳
2014年02月01日 - 福井 越前甲 山スキー
2014年01月29日 - 比良・坂下から小女郎ヶ池へ
2014年01月25日 - 野沢温泉ゲレンデスキー
2014年01月25日 - 三方岩岳 山スキー
2014年01月19日 - 比良・権現山~ホッケ山
2014年01月18日 - 京都鞍馬山干支安全祈願山行
2014年01月18日 - 京都東山~北山 トレイルラン
2014年01月12日 - 猿ケ馬場山 山スキー
2014年01月12日 - 干支山行 高島トレイル駒ヶ岳
2014年01月05日 - 大日ヶ岳山スキー&山ボード
2014年01月03日 - 京都・愛宕山 初詣山行
2014年01月03日 - 伊吹山 山スキー
2014年01月02日 - 南アルプス・仙丈ヶ岳
2013年12月25日 - 雪の綿向山・イハイガ
2013年12月22日 - 八ヶ岳・赤岳
2013年12月21日 - 志賀高原ゲレンデスキー
2013年12月15日 - 初冬比良 お池めぐり
2013年12月08日 - 鈴鹿 奥の畑峠~雨乞岳~西北西尾根
2013年12月08日 - 高島トレイル 武奈ヶ嶽
2013年11月23日 - 北アルプス・燕岳
2013年11月09日 - 南信州 陣馬形山
2013年11月02日 - 出会えるかダイヤモンド富士! 丹沢山
2013年10月27日 - 登山祭典 釈迦岳
2013年10月19日 - 笛吹川東沢釜ノ沢
2013年10月13日 - 妙高山・火打山
2013年10月13日 - 白山 楽々新道~岩間道
2013年10月12日 - 白山中宮道 お花松原紅葉山行
2013年10月12日 - 上信越・雨飾山
2013年10月12日 - 奥穂高岳南稜
2013年10月04日 - 北アルプス 朝日岳
2013年09月28日 - ふれあいハイク2013
2013年09月28日 - 北アルプス・鷲羽岳&水晶岳
2013年09月23日 - 北アルプス 西穂高岳
2013年09月23日 - 空木岳
2013年09月21日 - 試練と憧れの山 早月尾根から剱岳
2013年09月21日 - 前穂高岳北尾根~明神岳主稜
2013年09月19日 - 石川・薬師山
2013年09月14日 - 中央アルプス 空木岳
2013年09月14日 - 雨飾山 ~ 一日でたっぷり贅沢山行
2013年09月14日 - 中央アルプス 空木岳〜越百山
2013年08月17日 - 京都北山・愛宕山水尾川の谷歩き
2013年08月16日 - 比良 奥の深谷
2013年08月15日 - 北アルプス 剱岳八ツ峰 源次郎尾根
2013年08月12日 - 北アルプス 燕岳 燕山荘で夏山を満喫!
2013年08月11日 - 比良・八幡谷 沢登り
2013年08月10日 - 南アルプス 仙塩尾根
2013年08月10日 - 北アルプス・祖母谷~白馬岳~唐松岳~祖母谷・周遊山行
2013年08月04日 - 京都北山 八丁平~峰床山
2013年08月03日 - 雲上のロングコース 裏銀座縦走
2013年07月28日 - 高島 間谷~三重嶽
2013年07月27日 - 夏山集中 蝶ヶ岳
2013年07月27日 - 夏山集中 涸沢岳
2013年07月27日 - 夏山集中 槍ヶ岳縦走
2013年07月21日 - 三股から常念岳~蝶ヶ岳周回
2013年07月21日 - 高島「間谷~三重岳~八王子谷左俣 沢登り」
2013年07月20日 - 奈良・三輪山~山の辺の道を歩く~
2013年07月20日 - 白山三社登拝山行 別山・御前峰・大汝峰
2013年07月13日 - 中央アルプス・木曽駒ヶ岳(コガラ登山口〜茶臼山〜将棋頭山〜福島B)
2013年07月13日 - 谷川岳 ヒツゴー沢
2013年07月06日 - 朽木・トチ巨木林見学会
2013年06月16日 - 湖北 行市山~玄蕃尾城
2013年06月15日 - 雨にけむる荒島岳
2013年06月08日 - 比良縦走 権現山 - 蓬莱山 - 武奈ヶ岳 - 蛇谷ヶ峰
2013年06月02日 - 清掃登山 金勝アルプス
2013年06月02日 - 清掃登山 伊吹山
2013年05月26日 - 清掃登山 綿向山
2013年05月26日 - 乗鞍岳 山スキー
2013年05月25日 - 探鳥登山 比良山
2013年05月18日 - 白山 御前峰
2013年05月18日 - ブナの新緑と残雪の三ノ峰~別山、いいね!連発山行
2013年05月12日 - 公開山行 京都・愛宕山
2013年05月05日 - 丸山・願経寺山
2013年05月03日 - 南アルプス 仙丈ケ岳
2013年05月03日 - 涸沢岳西尾根
2013年04月27日 - 白山山系 笈ヶ岳 残雪トレーニング
2013年04月20日 - 初級登山教室 京都・金毘羅山
2013年02月17日 - 雪の御池岳 君ヶ畑~土倉岳~御池岳~T字尾根
2013年01月27日 - 奥伊吹 ブンゲン(射能山)
2013年01月05日 - 奥美濃岐阜 大日ヶ岳
2012年11月03日 - 観光付き・富士山を眺めながらの贅沢「天城山」
2012年11月02日 - 赤兎山 紅葉を楽しむ
2012年10月20日 - 白山山系 刈込池~別山
2012年09月22日 - 白山、御前峰、大汝山~加賀禅定道
2012年09月15日 - 仙丈ヶ岳~仙塩尾根~北岳
2012年08月10日 - 栂海新道を登る 親不知~白馬岳~蓮華温泉 テント泊縦走
2012年08月04日 - コマクサに会う山旅 蓮華岳、針ノ木岳へ
2012年07月27日 - 夏山集中 楽々岩間道~白山
2012年06月24日 - ハイキング部例会 高島トレイル 駒ケ岳
2012年05月26日 - 乗鞍岳山スキー
2012年01月29日 - 岐阜県 三方岩岳 山スキー
2012年01月15日 - 奥伊吹 ブンゲン(射能山)
2012年01月03日 - 奥美濃 岐阜 大日ヶ岳
2011年11月02日 - 虎子山△1183.2m~御座峰△1070.1m
2011年10月20日 - 白山山系 三方岩岳~野谷荘司山
2011年10月08日 - 赤谷山・猫又山 ピストン
2011年10月06日 - 祝ケ岳△964.1m~竜王山△825.8m
2011年09月27日 - 三重嶽△974.1m
2011年09月23日 - 船窪岳~烏帽子岳 縦走
2011年08月12日 - 恋谷△751.8m
2011年08月05日 - 立山雄山~ザラ峠~薬師岳 縦走
2011年08月05日 - 大日岳(小御影山)△750.9m
2011年07月23日 - 北八ヶ岳 横岳
2011年06月19日 - ハイキング部例会 三十三間山
2011年06月14日 - 桑樹谷△856.9m
2011年06月11日 - 石川県 鳴谷山
2011年05月21日 - 湖北 横山岳~墓谷山 一周
2011年05月14日 - 中央アルプス 極楽平 山スキー
2011年05月07日 - 立山川 山スキー
2011年04月16日 - 白馬乗鞍岳 山スキー
2011年03月06日 - 勝原スキー場~シャクナゲ平 山スキー
2011年02月26日 - 岐阜 三方岩岳 山スキー
2011年02月13日 - 富山県 猿ケ山 山スキー
トップへ戻る
閉じる