個人山行 愛宕山初詣山行 霧の中 十兵衛迷う 明智超え

 【実施日】2022.1.3(月)

 【参加者】K原(L)、M内、A隅、Nま、Y口、H谷川、Mり、N西(感想)

 【コースタイム】

 

 8:30亀岡駅―9:10明智越え「簾戸口」―10:30・400分岐―11:55愛宕山水尾登山口―

13:35愛宕神社前14:30―15:00旧ケーブル駅15:15―15:30ツツジ尾根分岐―16:15荒神峠ー17:10保津峡駅

 

 滋賀山友会恒例の愛宕山初詣山行です。クリアに晴れた青空の下、一行は亀岡駅からスタート。亀岡駅前のサンガスタジアムを横手に、保津川を渡ると、こんもりとした可愛らしい牛松山が近くに見えました。亀岡駅から40分程歩くと、明智越え登山口通称「簾戸口」です。詳しく説明された看板もあり、保津百景道標がありわかりやすいです。その後もいくつか道標があり、QRコードが読み込めるようになっています。登山道も整備されていて歩きやすいです。ただ、数日前に降った雪が解けて、若干滑りやすいので注意が必要でした。暫く歩くと眼下に亀岡市街が見えてきましたが霧が立ち込めています。ここでK原リーダーの一句。“ 霧の中 十兵衛迷う 明智越え” この辺りまでは登りが続きます。

 馬に水を飲ませたとされる土用の霊泉を過ぎると、明智越え分岐にさしかかり、保津峡と書かれた水尾の方面に進みます。少し展望が開け、雲海がとてもきれいです。次に高瀬山の分岐ですが、こちらも水尾方面に向かいます。少し急な山道を歩き、11:15水尾の里へと続く丸太橋を渡り、香り高い柚子で有名な水尾の里に到着です。青空に柚子の黄色がとてもきれいです。

 ここから、本日第2のスタートです。愛宕山水尾登山口から愛宕山へ向かいます。人家がありますが斜面が急です。雪も若干多く感じられます、この辺りは生活をするにもアイゼンが要りそうです。人はおらず静かな山道歩きが続きます。山に包まれるようにゆっくり歩いていきます。アイゼンをつけるほどではありませんが、少し気を抜くと滑ります。檜が生い茂っています。ずっと登りが続き、皆が登ることに一所懸命です。第3ベンチを過ぎた辺りからでしょうか、雪が多くなってきたのでアイゼンをつけました。白い道が続きます。途中、下山する方と数名すれ違いましたが、この道を使う人は多くなさそうです。

 歩くこと1時間半、予定より約1時間遅れの13:30愛宕神社前に到着しました。参拝してお神酒をいただいて、お昼休憩です。時間帯が遅かったので休憩場所にも人は少なかったです。愛宕山旧ケーブル駅跡に寄ってから下山です。2階建ての駅舎は、一人でここに来るのは怖いと思わせる建物でした。階段を上って2階に行くことができ、そこから鉄ハシゴで屋上に行けるようです。その後は、水尾分かれから、荒神峠を通過し、保津峡駅におりてきました。参道は雪が多く残っていましたし、登山道は雪解け水の影響でじゅくじゅくでした。保津峡駅に到着したのは17:00過ぎで、電車に乗ったらあっという間に暗くなってきました。機会があれば、牛松山→地蔵山→愛宕山を縦走してみたいなと思いました。お疲れさまでした。