奥伊吹 ブンゲン(射能山)

山 行 日: 2012年 1月15日(日)

天   候: 曇りのち雪

講習会の内容: 弱層テスト(ハンドテスト、シャベルコンプレッションテスト) ビーコン操作、ゾンデ棒操作 

参 加 者: 比良雪・H方(講師/CL)、 山友会・Y森(SL)、T橋、S水、 鈴鹿山歩会・M本

コースタイム:

8:30奥伊吹スキー場P集合 → 9:00パトロール前 出発 → 9:30チャンピオンリフト下車 → 品又峠(シール装着)→ 10:00運休停止の東リフト途中で【ハンドテスト】→ 12:00ブンゲン山頂で【シャベルテスト】→ 13:00東リフト山頂駅の150m上部で【ビーコンテスト】→ 14:00シールをはずして滑降開始 → 15:00パトロール前で解散

 

記   録:

 現地組以外は竜王ICに7時前に集合し出発する。奥伊吹スキー場に8時半頃到着。意外にも上方の駐車場に停められた。パトロール詰所に計画書を提出に土方さんが行くと、登山客は迷惑、リフトは当然利用するものとして扱われたとか。気分悪くしながらリフト券を買う。使い始めて分かったことだが、ここの回数券は1回乗ったら3分程待たないと次の人が乗れない。要するに連続使用は時間がかかるのです。待ってられんとT橋さん、2本目のリフトを歩く。そんな訳で時間がかかってしまった。

旧ゲレンデを登る
旧ゲレンデを登る
雪化粧の木々の中を
雪化粧の木々の中を

 品又峠でシールを張りパウダーの雪を踏みしめながらスタート。旧リフト沿いを登っていく。途中の小さなピークから、ブンゲン山頂や、反対側には貝月山が見えていた。途中でハンドテストをH方さん指導で行う。終了後、ブンゲン山頂にむけて再び移動。圧雪車で押したような広い道がついているのでそこを登っていく。運行リフト上部まで行くと数人がゲレンデから登ってきて景色を楽しんでいた。何回かのアップダウンを経て、ブンゲン山頂(1,259.7m)に無事到着。

雪が降り霞だしたブンゲン
雪が降り霞だしたブンゲン
ブンゲン山頂で
ブンゲン山頂で

 山頂に着いた頃には雪も降り出し風もてきて寒く、景色も見えなくなっていた。でも頑張って今度は、シャベルコンプレッションテストを行う。H方講師に見本を示してもらった後は、各自実習する。70センチせっせと掘る。(次の日、腕が痛かった)弱層面を観察。終了後昼食とするが、寒いので山頂直下に回り込み風を避ける。ここでH方講師から雪庇が回り込んでいる跡を見せてもらった。雪庇要注意。さて下山しようとしていたら、O音さんチームと偶然お出合いする。あとで聞くと南西斜面を1回滑られたそうでパウダーでとっても良かったとお聞きする。私も滑りたかったけど。雪降る中、滑走意欲は失せてました。ああ~残念。(-_-;)

弱層テスト(ハンドテスト)
弱層テスト(ハンドテスト)
弱層テスト(シャベルコンプレッションテスト)
弱層テスト(シャベルコンプレッションテスト)

 さて下山途中、リフト下車地点近くでゾンデ棒操作とビーコン探索操作を練習する。2人が埋っている場合でもシングルアンテナのビーコンでも分かるという方法を教えていただいた。また、ひとつ賢くなった。と思う。

 帰りはもと来た道を引き返す。途中、動いてないリフト下り場でパトの方に「岐阜県からきたのか?登山届けはだしたか?」と聞かれた。なぜこのリフトは動かさないのか?帰り若干のパウダー斜面をいただきスキー場へと帰りました。

ちょっとだけパウダ~を楽しんで
ちょっとだけパウダ~を楽しんで
スキー場へ帰る (登りで撮った写真)
スキー場へ帰る (登りで撮った写真)