滋賀山友会は1971年に創立され日本勤労者山岳連盟加盟の滋賀県勤労者山岳連盟に所属する会員数約60名の山の会です。2021年に創立50周年を迎えました。私達は登山を通じて、自然を愛し、山を愛する人々との絆を深め、山の文化を多くの人に広め、山の魅力を発信し、安全登山、登山技術の向上を目指しています。里山から比良、鈴鹿、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、雪山山行、テント泊、小屋泊まり縦走、沢登り、岩登り、山スキー、など、様々な山の楽しみを多くの山の仲間と共有しています。私達はこれからも山の魅力を多くの方に発信していきたいと思っています。
実施日 :2022 年 6月20日 (月)、21日(火) 晴れのち曇り
参加者 :T本、I野
コースタイム:
【一日目】
仙流荘(14:20)林道バス・・・北沢峠(15:05)・・・長衛小屋(15:15)テント泊
【2日目】
長衛小屋(04:45)・・・二合目北沢峠道合流(05:20)・・・五合目大滝の頭(06:30)[10分休憩]・・・小仙丈ヶ岳(07:45)[5分休憩]・・・千丈小屋分岐(08:40)・・・雷鳥と遭遇(08:45)[5分休憩]・・・仙丈ヶ岳山頂(09:10)[5分休憩]・・・千丈小屋分岐(09:50)・・・小仙丈ヶ岳(10:25)[5分休憩]・・・五合目大滝の頭(11:15)・・・二合目北沢峠道(11:55)・・・長衛小屋(12:20)林道バス13:10発・・・仙流荘(13:55)
【日程】2022年(令和4年)6月11日(土)~13日(月)2泊3日
【メンバー】 Y森 Nま S口 K西の4人
【日程】
★6/11(土) 天気 雨 距離0.9K 累積標高差登り250m 下り15m
12:30リフト乗り場(見ノ越駅)→12:50リフト下り場(西島駅)
→13:45剣山山頂ヒュッテ
★6/12(日) 天気 ガスと強風、後晴れ
距離15.5K 累積標高差登り1,434m 下り1,471m
5:55剣山山頂ヒュッテ発→6:00剣山山頂(1955)6:05→
7:05次郎笈(1930m)7:15→8:25丸石(1684m) 8:28→9:00丸石避難小屋
9:10→9:58高ノ瀬(1741m)10:02→12:20白髪避難小屋(昼食)13:05→
14:00カヤハゲ(東熊山1720m)14:05→15:17三嶺山頂(1893.m)15:23→
15:35三嶺ヒュッテ(避難小屋)着後水を汲みに行く
★6/13(月) 天気 晴れ
距離8.5K 累積標高差登り511m 下り1,216m
3:45起床― 5:00三嶺避難小屋を出発→6:50西熊山(1816m)→7:15お亀岩(1696m)
→8:15天狗塚(1812m)→10:15天狗塚登山口着→11:00奥祖谷二重かずら橋→12:00見ノ越第一駐車場
6.20 個人山行 初夏の仙丈ヶ岳
6.13 個人山行 雨飾山
6.11 個人山行 剣山~三嶺縦走
6.4 清掃登山 伊吹山
5.29 個人山行 鎌ヶ岳・入道ヶ岳周回
5.29 清掃登山 近江湖南アルプス
5.28 清掃登山 東近江市・甲賀市 雨乞岳
5.25 個人山行 つつじが咲き始めた久住山山行
5.21 初級登山教室 八雲ヶ原テント泊
5.18 個人山行 瑞牆山と金峰山縦走
5.15 5月ハイキング部例会 小谷山
5.5 個人山行 比良山系の東端
4.23 ハイキング部例会 高室山(818m)
4.20 個人山行 御在所岳-イブネ-雨乞岳周回
4.13 個人山行 鈴鹿 鞍掛峠~ヨコネ~五僧
3.25 個人山行 雲母(きらら)峰から鎌ヶ岳
3.10 個人山行 兜岳から鎧岳縦走
3.9 個人山行 たかすみ温泉から高見山
2.27 個人山行 行って参りました吹雪の上谷山
2.27 個人山行 平~皆子山ピストン
2.11 個人山行 早春の仙ヶ岳
2.2 個人山行 油日岳、那須ヶ原山
1.29 個人山行 近江湖南(金勝)アルプス周回
1.27 個人山行 比良・坂下から小女郎ケ池
1.22 個人山行 比良・権現山からホッケ山
1.22 個人山行 希望が丘周辺ぶらさんぽ
1.15 個人山行 樹氷の絶景 綿向山 山行
1.3 個人山行 愛宕山初詣山行
1.1 個人山行 権現山初日の出山行
12.29 個人山行 音羽山から逢坂山水車谷不動尊
12.23 個人山行 淡路の最高峰「諭鶴羽山」山行
12.19 個人山行 音羽山から縦走
12.15 個人山行 霊仙山縦走
12.14 個人山行 高野山
12.11 個人山行 鈴鹿 初冬の釈迦ケ岳
11.25 個人山行 四国剣山~三嶺(避難小屋2泊)縦走
11.23 個人山行 未踏ルートを歩く 比叡山・神蔵山
11.23 個人山行 権現山~蓬莱山
11.21 ハイキング部例会 大和三山
11.13 個人山行 日本コバ
11.13 個人山行 未踏ルートを歩く 音羽山回峰行
11.7 オールラウンド山行部例会 銚子ケ口
11.6 個人山行 鎌ヶ岳・御在所岳・国見岳
11.6 個人山行 東山~行者山~雲洞谷山
11.2 個人山行 日本三大渓谷 大杉谷
10.24 登山祭典 釣瓶岳
10.22 個人山行 醍醐山
10.21 個人山行 広河原から鳳凰三山縦走
10.17 ハイキング部例会 飯道山
10.10 個人山行 百里ケ岳~熊森トラスト地作業道周辺
10.4 個人山行 東北紅葉の山めぐり&温泉三昧
9.27 個人山行 秋の笠ケ岳
9.25 個人山行 八ヶ岳 硫黄岳~赤岳周回
9.23 個人山行 テント設営練習 in 音羽山
9.20 個人山行 野坂山地・横谷川甲森谷
9.13 個人山行 秋の甲斐駒ヶ岳登山
7.25 車山・蓼科山 ハイキング部特別山行
7.24 個人山行 北アルプステビュー 奥穂高岳
7.19 個人山行 白山 御前峰
7.17 個人山行 越美山地の主峰ー能郷白山登山
6.28 個人山行 展望抜群の冠山登山
6.26 個人山行 日帰り 白山 御前峰
6.23 個人山行 比良南部トレイルを歩く
6.6 清掃登山 伊吹山
6.6 清掃登山 近江湖南アルプス天狗岩
5.30 清掃登山 東近江市 日本コバ
5.30 個人山行 朽木・駒ヶ岳~千石山
4.30 個人山行 鈴鹿 鎌ヶ岳~国見岳
3.31 個人山行 霊仙山(1094m)花観賞山行
2.11 鈴鹿山脈 御池岳テーブルランド 山行
2.11 登山靴購入記
1.11 個人山行 武奈ヶ岳(ピストン)
1.3 個人山行 愛宕山初詣山行
1.2 個人山行 八ヶ岳・赤岳
12.20 ハイキング部例会 如意古道
11.29 創立50周年記念山行 「滋賀の50座」 完登!
11.15 ハイキング部例会 11月15日 行市山
10.29 個人山行 10月29日 赤沢自然休養林散策
10.25 登山祭典10月25日 音羽山(西尾根コース)
10.18 ハイキング部例会 10月18日 蛇谷ヶ峰
10.17 個人山行 火打山・妙高山 10月17日、18日
9.19 個人山行 9月19日 木曽駒ケ岳
5.30 個人山行 5月30日 比良5座めぐり