滋賀山友会の「創立50周年記念事業」の報告

滋賀山友会は、2021年10月に創立50周年を迎えましたが、コロナの影響で、記念祝賀会、記念誌の発行を延期しました。2022年4月総会で、10月30日にささやかな祝賀会を開くことが決まり、そして、元会員からの寄稿文を集めて、記念誌を作成することで準備を進めています。

お蔭様で、2022年10月30日 近江勧学館におきまして、元会員の方14名、会員36名、合計50名で和やかに50周年記念祝賀会を終えることが出来ました。山友会を創立された大先輩をお迎えして、会の創立の経緯や当時の活き活きとした若い息吹の山への想いと仲間の集いのお話を楽しく、懐かしくお聞かせいただきました。

ご参加して頂きました皆様、本当に遠い所、お忙しい所、お越し頂きまして心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました。今後も山を愛する者たちの会として、安心安全登山を心掛け、活動してまいりたいと思います。

又、記念誌発行と言う事業が残っております、このお知らせをご覧になって、記念誌への思い出の投稿等ご連絡をお待ちしています。実行委員長・友永まで ご連絡お願いします。メールの場合 yt19481013@yahoo.co.jp 077-524-5618

滋賀山友会は1971年に創立され日本勤労者山岳連盟加盟の滋賀県勤労者山岳連盟に所属する会員数約60名の山の会です。2021年に創立50周年を迎えました。私達は登山を通じて、自然を愛し、山を愛する人々との絆を深め、山の文化を多くの人に広め、山の魅力を発信し、安全登山、登山技術の向上を目指しています。里山から比良、鈴鹿、北アルプス、南アルプス、中央アルプス、雪山山行、テント泊、小屋泊まり縦走、沢登り、岩登り、山スキー、など、様々な山の楽しみを多くの山の仲間と共有しています。私達はこれからも山の魅力を多くの方に発信していきたいと思っています。

 


個人山行 音羽山 直登コース ルートファインディング

【日程】   2023年3月19日(日)晴れ 

【メンバー】T田(L)、Nま、K西、N西(感想)

【コースタイム】

8:05JR膳所駅―9:15鳴滝不動尊前相模川右股左岸尾根取付き―縦走路―

10:10音羽山10:35―水車谷分岐―水車谷(小休憩)12:00―12:25縦走路―

諸子川谷右股左岸尾根分岐―12:45大津IC裏13:30―鶴の里―14:05JR膳所駅

 

 

 

 

続きを読む

個人山行  百里ケ岳熊森トラスト地・カメラ確認

 

【日時・場所】2023.3.12.(日)晴れ後曇り  朽木・百里ケ岳熊森トラスト地

【参加者】M上、K内(記録) 

【車】K内車(軽)走行距離 片道100km(坂本大宮川観光駐車場~木地山BS)

【コース・タイム】

 8:00坂本大宮川観光駐車場→8:40朽木新本陣道の駅9:00→9:30木地山BS

 →9:40駐車場所10:00~(既設作業道)~11:40作業道・廃車場所~12:00・696付近(昼食)12:30

 ~13:30カメラ設置場所13:45~16:00車着→17:45坂本駐車場(解散)

続きを読む

個人山行 いろいろあった音羽山ぶらさんぽ

【日程】 2023年3月12日(日)晴れ N西

【コースタイム】

8:45日本電気硝子保養所裏―10:00音羽山―10:25牛尾観音―10:30横石橋(迷って11:10引き返す)―11:55音羽山12:35―13:20日本電気硝子保養所裏へ下山

 

 

 

 

続きを読む

オールラウンド山行部例会 金糞岳 テント泊山行

  【実施日】 2023/03/11~12

  【参加者】T田(Ⅼ)・U宮(SⅬ)・K西

  【コースタイム】

   11日 小森口8:50―連状台10:50―小朝頭11:50―P1440テント設営13:00

   12日 出発6:15―金糞岳7:10―テン場8:00(テント撤収 )9:15出発―

     大朝頭9:35―小朝頭9:55―連状口―小森口11:50

続きを読む

個人山行  平から皆子山へ

【日程】2023年3月8日(水)晴れ

【参加者】M内

【コース・タイム】9:00坂本→9:45(登山口)平集落お寺裏~11:20・837~

 11:35・943~12:15皆子山(昼食)12:45~13:20・943~14:40平集落お寺裏 

続きを読む

個人山行 京都トレイル西山一括(高雄白雲橋~上桂駅)

【日 時】2023年(令和5年)3月7日(火)  【天 気】快晴 

【参加者】Y森(CL記録),K澤,Y田比,S井,A隅,T中博,O本紀,N堀,H井,S口,A元,T田,

     K西,M田,K藤,の15人   

【データ】距離18.8K 累積標高差1.022m 行動時間約7.5時間

【コースタイム】               

 9:00[栂ノ尾]バス停発(135m)→9:13槇尾・指月橋(134m)→9:39水路橋(100m)

→9:51潜没橋(90m) →10:27清滝・金鈴橋(77m)10:32→11:15保津峡展望所(55m)昼食11:50→12:17六丁峠(171m) →12:32一ノ鳥居(100m) →13:04落柿舎横トイレ休憩(60m)13:08 →13:23嵐山公園・展望所(82m)13:27→13:30竹林通過(70m)13:33→13:30渡月橋渡る(35m) →14:42松尾山手前展望所(258m)14:48→15:01松尾山山頂(275.6m)15:07

→15:30図根点ピーク(210m) →15:54西山コース最終標識(58m)

→16:03西芳寺バス停(45m)解散→16:23上桂駅着(28m)

 

続きを読む

山への恩返し 大文字山登山道整備に参加して

【日程】 2023年3月4日(土)

【参加者】 M内、K原、N西

 

9時京阪山科駅集合 15時作業終了

大文字山安祥寺上寺跡左俣の登山道整備

 

安祥寺上寺は平安時代前期(848年-852年頃)に創建されたが、応仁の乱(1476年~1477年)で焼失し、その後、廃寺となる。

 

続きを読む

個人山行 八ヶ岳ブルーの北横岳

【山行日】2023226日(日)晴天

【メンバー】T中(L)、T田(SL)、N堀(記録)

【コースタイム】9:00 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅―9:13 ロープウェイ山頂(坪庭)駅―9:45 坪庭―10:21北横岳ヒュッテ10:36―10:46北横岳南峰―11:05北横岳北峰―11:37北横岳ヒュッ12:23―13:06ロープウェイ山頂(坪庭)駅

続きを読む

個人山行 比良・坂下~小女郎 

【日程】 2023年2月23日(木)雨のち小雪、のち曇り

【参加者】M野、K内(車・軽、記録)

【コース・タイム】 7:00坂本大宮川観光駐車場→7:40坂下・452橋のたもと8:00~

 8:15鮎屋山椒園跡地~9:45大岩~11:50少女郎ケ池南の小ピーク(付近で食事)

 12:35~14:20大岩~15:30鮎屋山椒園跡地~15:40駐車場所着

   →16:00坂本大宮川観光駐車場

続きを読む

個人山行 スノーシュー体験 黒河越へ雪山ハイク

【日程】 2023年2月23日(木)

【参加者】 K原、T中、M田

【コースタイム】 マキノピックランド9:30―マキノ林道口10:00

 -黒河峠12:20(昼食)13:05―マキノ林道口14:30

 ―16:30大津帰着

 

続きを読む

3.12 個人山行 音羽山 直登コースルートファインディング 

2022

2021