■山行形態:ピークハント 山行目的:12月オールラウンド山行部例会 冬山テント泊
■山域・山名:荒島岳(1532m)
■日 時 : 2020年12月26日(土)(曇り)~
12月27日(日)(曇りのち晴れ)
■メンバー:T田(CL) M田(SL) A部(SL) M内 U都宮 K西 K川(記録)
■データ: 1日目 距離 2.9キロ 所要時間:7時間06分
2日目 距離 4.6キロ 所要時間:7時間06分
■コースタム:
12/26(土)瀬田5:30出発→黒丸PA6:00集合→福井北IC→8:45勝原登山口着→9:20出発→
15:00 1154m(シャクナゲ1204m平手前)テント設営 16:10テント設営終了
12/27(日)6:10 1154m出発 → 8:10 先発隊1450mあたり荒島岳(1523m)後発隊1300mあたり
→ 9:00 1154m → テント撤収 → 10:10下山開始 → 12:00勝原登山口
→お風呂、帰路 17:30瀬田着
日 時 : 11月23日 (月) 天気 晴れのち曇り
参加者 :Y森(CL・車・記録)、K川(SL)、K西(救急)、O本き(会計)
データ :距離 6.7K 行動時間 6時間15分
標高差 約550m
コースタイム:行き 大津京6時出発 備中松山城展望台 8時55分着
帰り 大津京20時半到着
武家屋敷無料P10:15(75m) 発→10:18武家屋敷(旧折井家)10:36→10:48登城口(登山口)(110m) →11:14大石内蔵助腰掛岩(250m) →11:30鞴(ふいご)峠バス停(290m)→11:37中太鼓櫓跡(展望地)(340m)→
11:54大手門跡(410m)→11:58重要文化財の土塀→12:10二ノ丸、天守、二重櫓(昼食休憩,見学含む)(430m)13:50→14:02天神の丸(487m) →14:10大池(465m) →14:16大松山城跡(475m)14:28→14:45天守等→15:03鞴峠→15:24登城口→15:32武家屋敷無料P着→武家屋敷(旧埴原家)と頼久寺見学→16:30武家屋敷無料P
【山行者】 K本
【日程】2020年09月20日(日)~22日(火) 山荘泊
【天候】快晴
【概略】標高差1906m, 距離61km
【コース】
■20日
S4:00鍋平駐車場~4:30新穂高登山指導センター4:45~5:50わさび平小屋5:55~8:40鏡平8:50~11:00双六小屋11:30~12:35双六岳12:40~14:00三俣蓮華岳14:10~15:00三俣山荘泊
■21日
S5:40三俣山荘~6:35鷲羽岳6:55~8:50水晶岳9:05~11:00黒部川水源地標11:00~11:40三俣山荘12:00~14:15黒部五郎小舎14:45~15:30黒部五郎カール雷岩15:30~16:20黒部五郎小舎泊
■22日
S5:00黒部五郎小舎~6:55三俣蓮華岳7:00~8:40双六小屋8:50~10:45鏡平山荘10:50~13:05わさび平小屋13:15~14:05新穂高温泉駅14:28~G14:50鍋平駐車場
日時:2020 年 9 月 12日(日) 集合:JR 王に舞子駅前午前 8時
参加者:TNCL(山友会)、KASL(山友会)、SM(記録:雪稜会)HS(写真:雪稜会)、
KH(雪稜会)、NT(雪稜会)、FK(雪稜会)、IK(雪稜会)、
MM(山友会)、KK(山友会)、KT(山友会)、MM(山友会) 合計12名
行程:近江舞子8:00~登山口8:40~峠9:10~P761m10:30…11:20ヤケオ山11:50(昼食)
~P76112:20~580m13:50~登山口13:50~近江舞子駅14:40・解散
個人山行 沢登り
日時:8月30日(日)晴れ
山域:比良、白滝谷
メンバー:A井、M内、N西、K川
コース
葛川市民センターP8:00→白滝谷入渓9:30→ 夫婦滝・遡行終了14:30 → 牛コバ → 駐車地 17:00
日程: 2020年8月23日(晴れ)
参加者:K口、K澤(CL・報告)
コースタイム
【愛郷の森】9:04出発---9:45【最初の3m滝】---9:54【二段8M滝下】10:00---
10:25【滝谷分岐】 ---10:57【最後の5m滝】11:07---11:10【林道の橋(遡行終了点)】
~11:30(昼食)---12:06【愛郷の森】
日時:8月22日(土) 晴
コース:JR北小松駅 …鵜川出合 …渡渉点 …(境界尾根)…P542. …
嘉嶺ヶ岳 … 滝山 …オトシ分岐 … 渡渉点 … 牛山出合 …
滝山登山口 … JR北小松駅 解散
参加者 CL:TN SL:MM KK KA(以上滋賀山友会)
FK SM KH(記録)(以上比良雪稜会) 合計7名
D a t e s : 2020年8月15日(土)
Weather : 晴れ
Member : K澤(CL・車)、K口(車)、K内、A井、M内(車)、Y岡、N西(記録) (計7名)
Coures : 8:36 駐車場 → 9:03~9:24 504 入渓地点(沢装備装着) → 10:21 581 15m大滝 →
12:01~12:20(昼食)724仏谷出合→13:36 895稜線(沢装備解除)→16:16駐車場
山行形態 初級向け登山
◆山行期間 2020年 8月 15日(土)晴
◆山域山名 虎御前山(224m)+田んぼアート観賞
◆参加者 Y森(CL)・A元(SL)・S口(SL,記録)・H井・Y村・A部・Nま・T田・
N野・K氏(案内)
◆データ 距離約4K 行動時間約3時間 累積標高差約190m
◆コースタイム
小谷城戦国歴史資料館前駐車場(2台デポ)9:45集合→(車で移動)→10:00中野町側登山口P(2台デポ)
時遊館見学と説明→10:15登山開始→多賀陣地跡→矢合神社→10:35展望台から田んぼアート観賞10:52→蜂谷陣地跡→丹羽陣地跡→滝川陣地跡→(11:23昼食11:58)→堀陣地跡→12:05織田陣地跡→12:20木下陣地跡→柴田陣地跡→12:45河毛下山口→
(20分徒歩)→13:05小谷城戦国歴史資料館前駐車場 時遊館に戻り13:30解散
日時:8月11日~14日 山域:北アルプス
メンバー:K口 Y岡
行程:
8月11日 21:00南草津→2:00三股登山口(自転車デポ)→3:00安曇野の里駐車場
12日 4:55安曇野の里バス停→5:10穂高駅→6:05中房温泉登山口→6:55第一ベンチ→
7:25第二ベンチ→7:55第三ベンチ→8:35富士見台→9:10合戦小屋→10:50燕山荘→
11:20燕岳→15:30大天井岳
13日 7:00大天井岳→10:50常念岳→17:30蝶ヶ岳
14日 5:30蝶ヶ岳→8:45三股登山口→9:50安曇野の里駐車場→15:30草津駅
実施日 2020年8月8日(土) 天候:薄曇り
参加者 K原<CL>,K川<SL>,A部,I野,Nm,M田,
T田,T中,K森<体験者>,N野(達)<記録>
コース 7:30イン谷口→8:20ノタノホリ→9:25稜線→
9:50→堂満岳10:40→11:10金糞峠→12:15コヤマノ岳分岐→
12:40コヤマノ岳(昼食)13:05→13:50八雲ヶ原14:00→
14:20北比良峠14:30→15:10カモシカ台→15:55大山口→16:20イン谷口
D a t e s : 2020年8月2日(日)
Weather : 曇り
Member : T博之(CL)、Nみちる(SL)、G夫婦、G娘 (計5名)
Coures : 8:20 中道登山口 → 9:00 負ばれ岩 → 9:30 地蔵岩 → 9:40 キレット → 11:30 山頂 →
12:30 裏道下山口 → 14:30 藤内小屋 → 15:30 ロープウェイ山麓駅駐車場
日 程: 2020年1月3日(金)
天 候: 晴れ
参 加 者: K原(L),N野(一),K川,K内,Y森,B場,M内,S本,K澤,Nま,S井,Y村,M本,N西,N野(達)
日 程: 2019年11月17日(日)
天 候: 晴れ
参 加 者: B場(CL)、Y村(SL)、Nま(車)、M内(車)、Y森(車)、O本夫妻(車)、A隅、K林、K間、K村、T嶋、H井、M田、N西(記録) 以上15名
日 程: 2019年9月28日(土)~30日(月)
参 加 者: Y森(CL記録) N野(SL 救急 記録) K西(記録) A部(会計) Iさん(情報)←現地参加以上5人
日 程: 2019年9月12日(金)夕~16日(月)
参 加 者: Y森パーティー Y森(CL車) Y口(SL) K西 M内 A部(会計)の5人
K川パーティー K川(CL) Nま(SL 車) N西享子(会計)の3人 合計8人
概 要: 3日間で 距離 約40km 標高差 登り 約2,080m 下り 約3740m 行動時間 約33時間
記録総括 : Y森
日 程: 2019年7月26日(金)~27日(土)
参 加 者: Y森(CL)・K間・H井・S井・Y村・S口・A元・G藤や・G藤ゆ・N西の10人
デ ー タ: 二日間の距離 14.7K 1日目の累積標高差約1,200m 行動時間5時間40分
2日目の累積標高差登り約260m 下り約1,460m 行動時間5時間50分
日 程: 2019年6月9日(日)
天 候: 曇り時々晴れ
参 加 者: Y森(CL記録)、K間(SL)、Y村(救急)、M田、I田、H井、A隅、S井、S口、A元 計10人
日 程: 2019年5月30日(木)
天 候: 晴れ
参 加 者: Y森(CL記録), Y口(SL)、H井、K間、Y村、M田、G藤泰、K林、T中博之、S口、Aさん 計11人
日 程: 2019年5月19日(日)
天 候: 曇り時々晴れ、風強し
参 加 者: Y森(CL) K部(SL) N西みちる(欠)以上担当 N野(救急)、K西(救急)、A部、T嶋、S井、O本き、M田、Y田ひ、T中博之 計11人
日 程: 2019年5月9日(木)
天 候: 曇り時々晴れ
参 加 者: Y森(CL記録), Y口(SL) T嶋 H井 K間 A井 A隅 I田 Y村 M田 S口 Aさん 計12人
日 程: 2019年4月27日(土)~5月1日(水)
天 候: 曇り時々晴れ
参 加 者: K坂、K澤、MI(会員外)、HM(会員外)、H江(L/記録)計5名
日 程: 2019年4月13日(土)
天 候: 晴れ
参 加 者: Y森(CL), K川(SL) A部、K西 Y田比朗子 T嶋 H井 G藤夫妻 Aさんの10人
日 程: 2019年4月7日(日)
天 候: 晴れ
参 加 者: Y森(CL), A部(SL) K西 Y田比朗子 T嶋 Y村 I田 S井 H井 M田 K間 Sさん Aさんの13人
日 程: 2018年11月10日(日)
天 候: 曇りのち晴れ 風やや強し
参 加 者: Y森(CL), M内(SL) K川 Nま Y永 Y口 K村 A隅 S井 K間 Y田比 M本 T嶋 A部 K本 K本さんの友人Kさん 計16人
日 程: 2018年8月3日(金)夕発~6日(月)前夜発小屋2泊
8/3(金)夜大津18時出発→名神・中央道→安曇野IC→道の駅安曇野ほりがねの里Pで仮眠
参 加 者: Y森(CL)K西(SL・記録)M内(会計)K川享(記録)の4人
日 程: 2018年7月28日(土)~30日(月)
参 加 者: Y森(CL車) N野(SL車) S水(車、写真等) K西 S井 I田 Y村 T嶋の8人
日 程: 2018年7月13日(金)夜~7月15日(日)
参 加 者: Y森(CL車、運転、記録)、N野(SL、運転、救急)、M内(装備、記録)、A部(会計)の4人
日 程: 2018年6月29日(金)夜~7月1日(日)
参 加 者: Y森(CL車) N野(SL車、救急)A部(会計)、M内(装備)、K西(記録)、Y田比(記録)
日 程: 2018年6月9日(土)
天 候: 曇りのち晴れ
参 加 者: A隅・A部・I田・K川・K西・K林・K間・S井・S山・T嶋・T岡・N野(CL/運転)・N(運転)・Y森(運転)・Y村・O本和(運転/記録)・O本紀(SL/会計) 計17名
日 程: 2018年6月3日(日)
天 候: 晴れ
参 加 者: (CL)K村、(SL)Y長、S井、S山、T岡、H井、S田、K口、(SL)K間、T田、M田、A隅、T嶋、Y村、O石、(SL)S水、B場、Y本、 他一般4人 合計22人
ゴミの量 : 可燃3.5kg、 不燃1.0kg、 カン2.0kg、 ペット0.5kg、 合計7.0kg
日 程: 2018年6月3日(日)
天 候: 晴れ
参 加 者: NまCL他会員10人 一般3人 計14名
ゴミの量 : 可燃 1.5k 不燃 30.8k ビン 6.5k 計38.8k
日 程: 2018年5月27日(日)
天 候: 晴れ
参 加 者: K内・M内・Y田・K間・K川・B場・M本・K村・K西(記録)熊森3名 A木先生&K辺(助手)
日 程: 2018年5月20日(日)
天 候: 晴れ
参 加 者: K瀬井(語り部)さん Y森(CL) K部(SL 記録) N野(救急) A部 T嶋 K西 I田 S山(救急) Y村 T岡 S井 Nま K村 A隅 K林 M本 の17人
日 程: 2018年4月28(土)~30日(月・祝)
参 加 者: 7名 B場、M内、K澤、M本、K枝(記録)、IM(一般)、H江(L)
日 程: 2018年3月25日(日)
天 候: 快晴
参 加 者: O音(CL)、Y森(企画)
雪のコンディション:パウダーあり、ザラメあり、アイスバーンあり
日 程: 2018年1月28日(日)
場 所: 高島市朽木スキー場 比良山系 蛇谷ヶ峰
参 加 者: K原、K村、N、A隅、T中、K西、B場、A部、M田、Y田、M内、K間、S井、H井、K本、S田、K口、Y岡(記録) (18名)