虎子山△1183.2m~御座峰△1070.1m

山 行 日: 2011年11月2日~3日

参 加 者: T永

コースタイム

11月2日 晴

上板並9:15---9:45足俣川橋---10:10青野橋10:20---11:45大谷橋--- 13:30国見峠13:35---15:15虎子山15:25---16:25国見峠

11月3日 曇り

国見峠5:00---6:35国見岳6:45---7:40大禿山---8:25御座峰8:40---10:50 静馬ケ原---11:15鞍部11:25---11:30車道出合-(車に乗せられる)-13:05 586.3mへの尾根入口---15:00河原15:20---以後取らず

続きを読む

白山山系 三方岩岳~野谷荘司山

山 行 日: 2011年10月19日(水)前夜立ち~20日(木)

天   候: 快晴

参 加 者: Y森(CL、車),K枝(SL、記録)K西(会計、救急) 計3人参加

 

コースタイム

20:35守山=高速=0:05道の駅白川郷(仮眠)6:14=6:25トヨタ自然学校P6:43→7:02スーパー林道料金所→8:14展望台8:30→9:28 1590ピーク9:40→10:30三方岩岳10:44→12:11野谷荘司山12:50→1495m13:42→15:25トヨタ自然学校15:40=白川郷温泉入湯=高速=20:35守山

(一周10.5km 累積高度差1,250m)

 

続きを読む

赤谷山・猫又山 ピストン

山 行 日: 2011年(平成23年)10月7日(金)夜~10日(月) 前夜発 馬場島テント 2泊3日

参 加 者: N岡(CL食料)  K島(装備)  B場  Y森(記録)  K川(会計) の5人

 

続きを読む

祝ケ岳△964.1m~竜王山△825.8m

山 行 日: 2011年10月6日~7日

参 加 者: T永

 

コースタイム

10月6日 晴

北畑口14:50---16:10登山口16:15---17:053合目---17:25五合目小屋

10月7日 曇りのち晴

五合目小屋5:25---5:45行者小屋5:50---6:30綿向山6:40---7:40祝ケ岳 8:00---9:05竜王分岐---10:05奥の平分岐?10:15---10:40 917mP10:45--- 11:40竜王山12:00---12:55登山口13:05---13:40西明寺入口バス停13:45 ---14:30北畑口

 

続きを読む

三重嶽△974.1m

山 行 日: 2011年9月27日

天   候: 晴

報   告: T永

コースタイム

近江角川7:40---8:30石田川ダム8:40--9:35登山口9:45---11:20 P698m ---13:05三重嶽13:15---15:45登山口15:50---17:05石田川ダム17:10--- 18:10近江角川

 

続きを読む

船窪岳~烏帽子岳 縦走

山 行 日: 2011年(平成23年)9月22日(木)夜~25日(日)   前夜発 小屋泊まり二泊三日

参 加 者: Y森(CL記録)  N岡(SL)  K川(記録)  M内(会計) の4名

記   録

9月23日(金)   曇り後晴れ、一時雪 (距離4.2km 累積登り1,400m 下り30m)

コースタイム: 歩行時間約6時間強

7:40発七倉荘前P→7:45登山口発→9:25唐沢ノゾキ(1,536.6m)→七倉尾根→10:30(1,818ピーク)→12:00(2,178ピーク)→12:30天狗の庭13:00→13:50(2,453.5ピーク)→13:50船窪小屋(2,455m)着→14:15七倉往復→14:35→船窪小屋泊

 

続きを読む

恋谷△751.8m

山 行 日: 2011年8月12日

報   告: T永

コースタイム

中河内8:15---8:55登山口9:05---9:20鉄塔①9:25---9:40尾根分岐9:50 ---10:00スキ-場---10:10恋谷△751.8m(三角点見付らず)10:30---11:00 鉄塔①11:05---11:15登山口11:25-(車)-木の本

 

続きを読む

立山雄山~ザラ峠~薬師岳 縦走

クルマユリ
クルマユリ

山 行 日: 2011年(平成23年)8月4日(木)夜~7日(日) 前夜発小屋泊まり二泊三日

参 加 者: Y森(CL) , K川き(SL救急) , S木(会計) , K枝 , K西 , M内(以上3名は記録)

続きを読む

大日岳(小御影山)△750.9m

山 行 日: 2011年8月5日

天   候: 曇り一時小雨時々晴間

報   告: T永

コースタイム

十村8:30---9:00登山口9:05---9:15鉄塔①9:25---9:50鉄塔②9:55--- 10:15鉄塔③10:25--10:55△488.6m11:10---12:45林道出合---13:20大日岳 13:40---14:15林道出合14:25---14:50大御影・三重嶽登山口14:55---15:50 やなぎ橋16:00--16:25武奈嶽・三重嶽登山口16:35--17:00ロクロ山登山口17:10---17:30六つ石橋17:40---18:35本所橋18:50---19:20天塩川口

 

続きを読む

北八ヶ岳 横岳

山 行 日: 2011年7月23日(土) 前夜発日帰り

天   候: 晴れ時々曇りとガス

距   離: 約8km

累積標高差: 約650m

参 加 者: Y森(CL), K川き(SL) ,N野(救急) , S木(会計)の4人

コースタイム

大津京駅21:00発 → 手原駅21:40 → 0:40諏訪SA,P着(仮眠) 翌日早朝ピラタス蓼科ロープウェー駅に移動7:50着

8:25 ピラタス蓼科ロープウェー山頂駅発(2,237m) → 9:27横岳南峰(2,471.5m) → 9:37横岳北峰(2,480m)9:50 → 10:05七ツ池散策10:15 → 10:20三ツ岳への分岐 → 10:50三ツ岳山頂1峰(2,380m)11:00 → 11:12三ツ岳2峰 → 11:25三ツ岳3峰(2,345m) → 11:40三ツ岳と雨池山の鞍部(2,245m)11:45 → 12:01雨池山山頂(2,326m) → 12:14雨池峠 → 12:41縞枯山山頂、昼食休憩(2,403m)13:05 → 13:25縞枯山と茶臼山との鞍部(2,305m) → 13:37茶臼山山頂(2,353m) → 茶臼山展望台14:00 → 14:15縞枯山と茶臼山との鞍部 → 14:52縞枯山山頂 → 15:08雨池峠15:13 → 15:33ピラタス蓼科ロープウェー山頂駅着

続きを読む

ハイキング部例会 三十三間山

山 行 日: 2011年 6月19日(日)

天   候: 曇り

参 加 者: Y森(CL車) K部(SL記録) N野(車救急) Y口(車) M内(救急) Y田 S山 K西 N川 I乾 T岡 A隅 F市 Y本 O野 K島 S子  合計17名

コースタイム

7:00膳所駅、米プラザ ⇒ 7:50堅田駅集合7:55 ⇒ 熊川宿にてS子さん合流 ⇒ 9:25倉見登山口 P 9:40 ⇒ 10:10 最後の水場 ⇒ 10:50夫婦松11:00 ⇒ 11:35風神 ⇒ 12:00三十三間山頂上 ⇒ 12:15稜線上の広場(昼食)13:00 ⇒  14:20倉見登山口

続きを読む

桑樹谷△856.9m

山 行 日: 2011年6月14日

天   候: 曇り時々小雨のち晴

報   告: T永

コースタイム

菅並東8:40---9:00林道出合---9:10カーブミラ-のある登り口---9:40 尾根合流①9:50---10:05尾根合流②---10:40 624mP10:45---11:55桑樹谷12:15---13:15 624mP13:25---14:00尾根合流①---14:20林道出合14:35 ---15:05菅並東

続きを読む

石川県 鳴谷山

山 行 日: 2011年6月11日(土)

天   候: 曇り時々ガス

参 加 者: Y森(CL)、T中博子(SL) の2人

コースタイム

T中博子さん宅6時集合 名神北陸道福井北で下りる

10:05鳴谷山登山口(980m)発 →10:45 1,170m地点尾根途中で休憩10:53 → 11:10鎧壁(1,180m) →12:00 1,275mで休憩12:10 → 13:15鳴谷山山頂(1,596.6m)昼食14:08→15:04 1,280mで休憩 → 15:30鎧壁(1,180m)  → 16:15鳴谷山登山口(980m)着

続きを読む

湖北 横山岳~墓谷山 一周

山 行 日: 2011年5月21日(土)

距   離: 距離 約11km

累積標高差: 約1,200m

天   候: 晴れ時々曇り

参 加 者: T橋(CL)、Y森、O音(SL一般)の三人

コースタイム

8:00白谷登山口P(標高260m)発 → 8:20 夜這いの水(450m)8:25 → 8:30 東尾根コース登山口(470m) → 10:05展望の良い岩場(1,070m)10:10 → 10:15横山岳東峰(1,130m)休憩 10:25 → 10:47 横山岳本峰(1,131.7m)昼食11:15 → 11:20三高尾根展望台 → 11:47 望横ベンチ(730m) → 12:10鳥越峠 (500m) 12:15 →12:50墓谷山(737.8m)13:18→13:50南卦寺観音堂(350m)14:00  →14:07南卦寺ご神木14:10(270m) →14:12南卦寺下下山口(250m) →14:20墓谷山登山口(標高220m)着 (デポ車に乗り、白谷登山口へ)

続きを読む

中央アルプス 極楽平 山スキー

山 行 日: 2011年 5月13日(金)夜発 ~ 14日(土)

天   候: 晴れ ただし、山は強風

参 加 者: O畑(CL比良雪)、Y森(SL山友)、K川き(会計山友)、N山(O野)(記録山友)

続きを読む

立山川 山スキー

山 行 日: 2011年 5月 7日(土)~ 8日(日)

滑走 距離: 7km

標 高 差: 登り200m/下り 1,500m

天   候: 曇り 

参 加 者: O畑(CL・比良雪)、Y森(SL・山友会)、O野(会計・山友会)、O音(一般)、S水(記録・山友会)

コースタイム

7日 19:30 真野・O畑邸→20:45 敦賀IC(O音さんピックアップ)→23:00 立山IC→23:40 立山あるぺん村(仮眠)

8日 05:40 立山あるぺん村発→07:00 ケーブル立山駅発→07:30 美女平バス発→08:30 室堂着(派出所へ問合せ) 10:00 室堂発→10:30 雷鳥沢→11:40 室堂乗越付近(約2,460m)ガスで待機20分→12:00 滑走開始→12:30 標高1,700m付近デブリ地帯→東大谷合流→毛勝谷合流→取水口→14:50 馬場島着→16:00 ケーブル立山駅着(タクシー)→グランサンピア立山で入浴→18:00 立山IC→20:15 敦賀IC→21:30 真野・O畑邸

続きを読む

白馬乗鞍岳 山スキー

山 行 日: 2011年4月16日(土) ~ 17日(日)

距   離: 片道約4km

累積標高差: 1,050m

天   候: 晴れ

参 加 者: Y森(CL山友会)、O畑(SL比良雪)、K川享(会計山友会)、S水(記録山友会)

 

コースタイム:

16日 19:30 竜王IC → 23:00 豊科IC → 23:45 八方尾根・第一郷の湯駐車場(仮眠) 17日 06:00 起床 → 07:00 出発 → 07:30 栂池スキー場駐車場 → 08:30 ゴンドラ乗り場 → 08:45 降り場 → 09:00 シール登行開始 → 09:50 ロープウェイ山頂駅 → 11:20 天狗原 →12:20 三角点(昼食) → 13:00 大斜面滑降2回 → 14:10 天狗原 → 15:10 ゴンドラ乗り場 → 16:00 岩岳・倉下の湯 → 17:45 豊科IC → 21:30 竜王IC

続きを読む

勝原スキー場~シャクナゲ平 山スキー

山 行 日: 2011年 3月 6日(日)  出発 H方家5:30

距   離: 片道3km  累積標高差 850m

天   候: 曇り一時小雪

雪のコンディション: 重雪

参 加 者: CLH方,O畑,I東(以上比良雪) SLY森,K川き(以上山友会)M本(鈴鹿山歩会),B浦(岳友会)の7人

 

コースタイム

9:00勝原スキー場P(360m)→ 9:55ゲレンデトップ(670m)10:00 → 10:45 940mで休憩10:55→ 12:00シャクナゲ平到着 (雪崩防止講習開始~ビーコン操作、弱層テスト)13:10 → (滑走) → 13:35 1,085mで昼食休憩14:00 → 14:35ゲレンデトップで講習続き(ゾンデ棒の使い方、弱層テスト実習)15:05 → 15:20勝原スキー場P着

続きを読む

岐阜 三方岩岳 山スキー

日   時: 2011年 2月26日(土)前夜発   出発 米原前夜22時

距   離: 約片道4km

累積標高差: 約1,050m

天   候: 快晴

雪のコンディション: 上部アイスバーン 下部重雪

参 加 者: T橋(CL)、Y森(会計) 計2名

 

コースタイム

7:40馬狩トヨタ自然学校P発(700m) → 8:10林道から谷入口(850m)8:14 → 8:40稜線(1,000m)→ 9:33  1,266ピーク過ぎの鞍部9:43 → 10:20 1,471ピーク →10:50 1,590ピークで休憩11:05→ 11:30頂上直下でアイゼンに切替、スキーデポ(1,650m)11:45 →12:10三方岩岳山頂(1,736m)12:30 →12:45スキーデポ地(1,650m)13:00 →13:23 1,590ピークで休憩13:45→ 15:07馬狩トヨタ自然学校P(700m)着

続きを読む

富山県 猿ケ山 山スキー

日   時: 2011年 2月13日(日)前夜発   出発 米原前夜 21時

距   離: 約片道4.4km

累積標高差: 約1,050m

天   候: 雪

雪のコンディション: パウダ~

参 加 者: T橋(CL)、Y森(会計)、O畑(比良雪)の3人

 

コースタイム

7:45小瀬集落発(420m) → 8:15林道から沢入口(490m)→ 9:23稜線(790m)休憩9:33→ 10:00 907地点 →10:30第一鉄塔(1,010m) → 10:53第二鉄塔(1,120m) → 10:55第二鉄塔少し上で休憩(1,155m) →11:18 1,221ピーク→12:25猿ケ山山頂(1,447.8m)12:45→13:20第二鉄塔少し下で休憩(1,100m)13:30→ 13:55 907地点 → 14:43小瀬集落着(420m)

続きを読む