日 程: 2015年7月11日(土)~12日(日)
天 候: 快晴
参 加 者: Y森(CL)、A部、Y口、M内(記録)
コースタイム:
1日目(7/11)
7:15栗東IC →10:20諏訪IC → 11:20渋の湯P着 (車使用)
11:30渋の湯発 → 14:00黒百合ヒュッテ テン場着 ~中山峠~中山展望台~17:30夕食 19:00ケーナ演奏会20:00 就寝
2日目(7/12)
4:00中山峠~見晴台ご来光4:37~ 朝食~ 6:30テン場出発~天狗の奥庭~8:20東天狗岳~9:00西天狗岳~9:50第一展望~10:25第2展望~11:00唐沢鉱泉分岐~11:55唐沢鉱泉~13:05渋の湯P
~縄文の湯~そば処「吉成」~15:25諏訪IC~瀬田IC
距離 14km(全行程) 累積標高差 1日目 約700m 2日目 約550m
記 録:
渋の湯登山口から八ヶ岳特有の苔に包まれた石を踏みしめて登山道を歩いてゆきます。2時間30分の行程をゆっくり樹林帯の景色を楽しみながら登ってゆく。見上げれば真っ青な空が広がる中を黒百合ヒュッテまで登りました。
ヒュッテ前でテント設営。その後、中山峠から中山展望台へ行くことにしました。展望台は木々もなく広い岩場の展望台で、往復1時間かかる距離も天気がよいのでルンルンで歩けました。テン場にもどり夕食にする。今夜はケーナ演奏会の催しがあり、テント泊の登山者も小屋の中で聞けるということなので、メンバー全員で聞きに行く。でも小屋の宿泊者は、みなさん控えめ目で、私たちが最前列で聞かせてもらいました。生演奏にうっとり!と 約一時間の演奏会を楽しみました。
翌朝は、中山峠から見晴らし台まで登り、稜線上からご来光を拝むことができた。朝食後、テント撤収し出発。まずは「天狗の奥庭」へ。奥庭といっても結構な岩場であった。東天狗まで標高差250mの岩場に注意しながら岩から岩へと渡り歩くような登りでした。森林限界を超えると、まだ朝の7時過ぎというのに日差しを遮るものがないので暑い! 東天狗岳には、中山峠経由の団体ツアーの方々で混雑していたので、長い休憩となる。
東天狗岳山頂からは、急下降で西天狗岳への登り返しが見渡せる。ストックなしで急下降に対応するが、登り返しからはまたストックを出して登る。西天狗岳からの展望も絶景! 2つの山頂を極めて、あとは下りとほっとしたのもつかの間、なんのなんのこの西天狗岳からの下りの岩場をまた渡り歩くことの連続。この先第一展望台P2510で振り返って、すごい急下降のゴツゴツした岩場を下ってきたのだと感心する。逆コースから登ってくる人の多いのにも驚いた。やっぱり2000m越える山は、それなりに厳しいということがよくわかった。この後も緩やかな下りであったが距離は長かった。唐沢鉱泉の手前で水場がありペットボトルに補給して、おしゃれな唐沢鉱泉山荘のベンチで休憩。ここから渋の湯の駐車場まで130m登り、150m下りを、コースタイム50分で乗り切れ、ほんとほんとのお疲れ様でした。13時過ぎに渋の湯に到着し、周回を完了。
その後は、尖石(とがりいし)温泉「縄文の湯」に直行。そして信州といえば「そば」処を求めて車は走ります。八ヶ岳産地粉のみ使用「吉成(きっせい)」というこだわりの店に入る。残念ながら店主おすすめの十割真そばは売り切れ、二八そばの大盛りで締めくくる。その後は、高速の渋滞もなく大津へ帰る。
天狗岳の厳しさは、等高線を見ている限りではわからなかったが、岩場の連続ばかりでした。歩いてはじめてわかったけれど、なかなかハードな山行でした。
(記録 M内・写真 Y森)
Photo Gallary (クリックで拡大)