個人山行 紅葉狩り山行 己高山(こだかみやま)

 

 【日 時】 2022年11月3日(木・祝)

【参加者】 K原(L)、Y村、N堀、Ha、M田(記録)

【コースタイム】

9:35登山口―10:20六地蔵―11:15鶏足寺跡―11:45己高山頂上(昼食)12:30―12:45鶏足寺跡―14:00仏供谷コース分岐―14:40登山口

 

【報告】

天高く、好天続きの祝日に己高山へ紅葉狩り山行に出かけることになった。紅葉盛りのこの時期、もし車が渋滞して現地に近づけないようであれば行き先を「七尾山」に変更するとのK原リーダーの計画のもと出発する。

 

木ノ本ICから古橋の集落に着くと、予想に反して辺りはひっそりとしていた。例年、紅葉見物の人でにぎわう鶏足寺がコロナ以来、感染拡大防止のために来訪者の受け入れを中止しているとのことだった。近くの宿泊施設「己高庵」にも人の姿は少なかった。奥まった登山口へと車を乗り入れる。歩き始めるとすぐに「尾根コース」と「谷コース」の分岐となっていた。いきなり急坂が続く尾根コースを登り始める。今年はドングリが豊作のようで、登山道をびっしりとドングリが埋め尽くしていた。出発時はガスがかかっていたが、登るにつれて青空が広がり六地蔵を過ぎたあたりの展望の良いところに出ると眼下に見事な雲海が広がっていて、歓声が上がる。馬止岩を過ぎると鶏足寺跡だ。静かな平地に苔むした寺院の礎石が点在し、古代の歴史を感じる空間だ。周囲は大きなブナとトチノキが多く、その黄葉が圧巻だった。そこから頂上へ続く登山道ではまさに「赤や黄色のもみじの錦」を存分に楽しむことができた。

頂上の陽だまりの中でゆっくりと昼食タイムを過ごし、再び鶏足寺跡へ。そこでK原さんの篠笛鑑賞会。静寂な空間に笛の音が響きあって、とても素敵な自然の音楽ホールだった。下山は「谷コース」を下りることにする。現在はあまり踏まれていないようだが、往時は寺を訪れる人々がたどったのだろうか。秋晴れの一日を心ゆくまで満喫した己高山山行だった。計画してくださってありがとうございました。

【参加者の感想】

※予定が変更になり、ポカンと空いたこの日、お天気良さそうなのに・・と思っていた時に、誘って頂いた己高山、二つ返事で参加しました。

紅葉狩りと少し安易に考えていましたが、登りが長い、ずーと登り。登りは余り苦にはならないが、いつもこれを下るのかと思いながら登ってしまう。 登るにつれて徐々に葉の色も変わってきて、朝の霧も晴れ、色鮮やかに葉が輝いていた。時間に余裕があったので、ゆっくりと時が流れた。 歴史の話もいろいろして頂き、最高のプレゼントは鶏足寺跡でのK原さんの演奏でした。音色が森林の中に響いていました。

初心者の私は、地図読み、コンパスの使い方を少し教えて頂きました。   (Ha)

                   

※まだ始まりの新鮮な紅葉、赤と黄色のグラデーションが素敵でした。鶏足寺跡と澄んだ笛の音がとても合っていて美しかったです。皆さんと秋らしい落ち着いた大人の山行になりました。                              (N堀)

 

※4年前、己高山に11月ハイキング部会の担当で行っていたので、下見に来た時を思い出しながら登りました。

下見では、スタートから登山口とは違う道にいってしまったことを話すと、K原さんが地図の尾根や川の様子と現場を見比べて的確に登り口はこちらの道にあると教えてくれ、道だけを覚えようとしてしまうけれど、周囲の地形が読めると無駄に歩かなくて済むんだと改めて地図読みの大切さを知りました。何度いっても新たな発見があるのですね。もちろん頂上付近の赤や黄色の紅葉やK原さんの篠笛ミニコンサートも、自然の岩壁に響いて最高の秋を楽しみました。 (Y村)