受付は終了しました。
神秘的な湖面の余呉湖は有名な羽衣伝説や菊石姫伝説が伝えられ、周囲の山々には戦国時代に天下を望む武将の野望がぶつかった史跡が数多く残っています。歴史と伝説に親しむ登山を体験してみませんか?賤ヶ岳山頂からの展望も素晴らしいと思います。
2018年の公開山行は無事終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
今年も登山祭典が開催されます。
秋の一日、仲間と交流してワンデイハイクを楽しみましょう!
日 程
2018年10月28日(日)※雨天中止
目的地
湖南アルプス
集合場所・時間
8時00分 JR石山駅バス乗り場
参加費用
500円
予定コース・時間
アルプス登山口 → 太神山 → 矢筈ヶ岳 → 笹間ヶ岳 → アルプス登山口
約7時間(一般向け)
持ち物
昼食、飲物、雨具、防寒具、地図、着替え、ごみ袋、健康保険証(写し)、登山する服装と靴
申込み先
メール: yamatomo2017@gmail.com
FAX: 077-525-2245
締切
10月24日(水)
定員
先着30名(定員になり次第、締め切ります)
注意事項
各コースとも、集合場所までとその先一部の交通費は参加者の個人負担となります。
主催者は、事故の場合、可能な範囲で応急手当をしますが、その後の責任は一切負いません。
参加者それぞれの責任に於いて行動して下さい。当日、体調が良くない方は、参加を見合わせて下さい。
今年のクリーンハイクは無事終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
2018年度の清掃登山を下記の日程で実施します。
滋賀山友会では5月27日(日)竜ヶ岳、6月3日(日)伊吹山および金勝アルプスを予定しています。会員外の方もご参加いただけます。
詳細は下記案内をご覧下さい。
今年の公開山行は雨天中止となりました。
山歩きを始めたいのだけれど、まず何から始めればよいかわからない。
ある程度の山歩きはすでに経験しているが、本格的な登山を始めるにはどうすればよいのかな…。というようなお悩みはないですか?
滋賀山友会は、山好きな仲間が80人集っている会です。登山経験の豊富な会員も大勢おります。普段の山行は会員同士で安全登山の技術を教え合ったりする場でもあります。
今回は、これから山歩きを始めたいとか、会に所属して幅広く登山を始めたい、という方々を対象にしたハイキングを企画しました。
山好きな私たちと一緒に山歩きを楽しみながら、これからの山ライフを考えてみませんか。
「湖南アルプス 堂山ハイキング」
日 時: 2018年5月13日(日) (雨天中止:中止の場合は前日に連絡します)
集 合: アルプス登山口バス停 9時00分
石山駅から、8:25発アルプス登山口もみじが丘行き帝産バス(390円)あり
コース: アルプス登山口バス停→天神川→堂山登山口→堂山頂上→鎧ダム上流広場→鎧ダム →天神川→アルプス登山口バス停 (約5時間)
解 散: アルプス登山口バス停 15時 (15:08発石山駅行きバスあり)
定 員: 30名(事前の申し込みが必要です。申し込み先着順で決定します。)
参加費: 500円(保険料を含む)
持ち物: 登山する服装と靴、昼食、飲み物、雨具、防寒具、
健康保険証(写し)、シルバコンパスをお持ちの方はご持参ください。
申し込み: メールの場合 jo3uvv@zeus.eonet.ne.jp 北村まで
件名…公開山行申し込み と記載
内容…住所、氏名、年齢、血液型、電話番号、メールアドレス を記載
電話の場合 090-9092-8659 吉永まで
申し込み締め切り: 2018年4月29日20時
注意事項: 集合場所までの交通費は参加者の個人負担となります。
主催者は事故・負傷の場合、可能な範囲で応急対応・手当をしますが、それ以上は各自の責任でお願いします。
今年のクリーンハイクは無事終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
2017年度の清掃登山を下記の日程で実施します。
滋賀山友会では5月28日(日)綿向山、6月4日(日)伊吹山および金勝アルプスを予定しています。会員外の方もご参加いただけます。
詳細は下記案内をご覧下さい。
今年の公開山行は無事終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
山歩きを始めたいのだけれど、まず何から始めればよいかわからない。
ある程度の山歩きはすでに経験しているが、本格的な登山を始めるにはどうすればよいのかな…。というようなお悩みはないですか?
滋賀山友会は、山好きな仲間が80人以上集っている会です。登山経験の豊富な会員も大勢おります。普段の山行は会員同士で安全登山の技術を教え合ったりする場でもあります。
今回は、これから山歩きを始めたいとか、会に所属して幅広く登山を始めたい、という方々を対象にしたハイキングを企画しました。
山好きな私たちと一緒に山歩きを楽しみながら、これからの山ライフを考えてみませんか。
健脚向き 「海津大崎 東山縦走ハイキング」
日 時: 2017年5月14日(日) (雨天中止:中止の場合は前日に連絡します)
集 合: JR大津京駅 7時20分
JR湖西線 大津京駅7:40発 マキノ駅8:40着 に乗車
コース: マキノ駅→大崎神社→p483→東山→p566→p531→p493→万路越え→永原駅
解 散: JR永原駅 16時30分 16時45分発
定 員: 30名(事前の申し込みが必要です。申し込み先着順で決定します。)
参加費: 500円(保険料を含む)
持ち物: 登山する服装と靴、昼食、飲み物、雨具、防寒具、健康保険証、
シルバコンパスをお持ちの方はご持参ください。
申し込み: ・メールの場合 yamatomo2017@gmail.com 宮内まで
件名・・・公開山行申し込み と記載
内容・・・住所、氏名、年齢、昼間連絡できる電話番号、メールアドレス
・電話の場合 昼間 080-5633-7799
夜間 077-525-2245
申し込み締め切り: 2017年5月5日 20時
注意事項: 交通費は参加者の個人負担となります。主催者は事故の場合、可能な範囲で応急手当をしますが、それ以上は各自の責任でお願いします。
本年の登山祭典は終了しました。ご協力ありがとうございました。
10月23日(日)、第54回登山祭典が開催されます。
秋の一日みんなと交流してワンデイハイクを楽しみましょう!
日 程
2016年10月23日(日)※雨天中止
目的地
八雲ヶ原
集合場所・時間
8時30分 イン谷口
参加費用
300円
予定コース・時間
イン谷口→大山口→金糞峠→八雲ヶ原→北比良峠→(ダケ道)→イン谷口
約5時間(一般向)
持ち物
昼食、飲物、雨具、防寒具、地図、着替え、ごみ袋、健康保険証(写し)、登山する服装と靴
申込み先
豊田永浩 toyoda@eos.ocn.ne.jp
※メールのみで受け付けます
締切
10月10日(月)まで
先着30名(定員になり次第、締め切ります)
注意事項
各コースとも、集合場所までとその先一部の交通費は参加者の個人負担となります。
主催者は、事故の場合、可能な範囲で応急手当をしますが、その後の責任は一切負いません。
参加者それぞれの責任に於いて行動して下さい。当日、体調が良くない方は、参加を見合わせて下さい。
今年のクリーンハイクは終了しました。ご協力ありがとうございました。
2016年度の清掃登山を下記の日程で実施します。
滋賀山友会では5月29日(日)綿向山、6月5日(日)伊吹山および金勝アルプスを予定しています。会員外の方もご参加いただけます。
詳細は下記案内をご覧下さい。
今年の公開ハイクは無事終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
山歩きを始めたいのだけれど、まず何から始めればよいかわからない。
ある程度の山歩きはすでに経験しているが、本格的な登山を始めるにはどうすればよいのかな…。というようなお悩みはないですか?
滋賀山友会は、山好きな仲間が80人以上集っている会です。登山経験の豊富な会員も大勢おります。普段の山行は会員同士で安全登山の技術を教え合ったりする場でもあります。
今回は、これから山歩きを始めたいとか、会に所属して幅広く登山を始めたい、という方々を対象にしたハイキングを企画しました。
山好きな私たちと一緒に山歩きを楽しみながら、これからの山ライフを考えてみませんか。
「金勝アルプス ハイキング」
日 時:2016年5月8日(日) (雨天中止:中止の場合は前日に連絡します)
集 合:上桐生バス停 8時40分
草津駅東口から、8:00発上桐生行き帝産バス(430円)あり
桐生キャンプ場に駐車場あり(期間により有料)
コース:上桐生バス停→落ヶ滝→天狗岩→白石峰→竜王山→白石峰→国見岩→
狛坂磨崖仏→出合→逆さ観音→オランダ堰堤→上桐生バス停 (約5時間)
解 散:上桐生バス停 15時
定 員:30名(事前の申し込みが必要です。申し込み先着順で決定します。)
参加費:500円(保険料を含む)
持ち物:登山する服装と靴、昼食、飲み物、雨具、防寒具、
健康保険証(写し)、シルバコンパスをお持ちの方はご持参ください。
申し込み:メールの場合 jo3uvv@zeus.eonet.ne.jp 北村まで
件名…公開山行申し込み と記載
内容…住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス を記載
電話の場合 077-524-5618 友永まで
申し込み締め切り:2016年5月5日20時
注意事項:集合場所までの交通費は参加者の個人負担となります。
主催者は事故の場合、可能な範囲で応急手当をしますが、それ以上は各自の責任でお願いします。
当日、体調が良くない方は、参加を見合わせて下さい。
本年の登山祭典も無事終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
10月25日(日)、第53回登山祭典が開催されます。
会員と一緒に秋の日のワンデイ・ハイキングを楽しみませんか?
日 程
2015年10月25日(日)
山 域
近江八幡・津田山
集合場所・時間
8時30分 JR近江八幡駅
参加費用
500円
予定コース・時間
登山口 → 津田山 → 長命寺 → JR近江八幡駅
約5時間(一般向)
持ち物
登山する服装と靴、昼食、飲み物、雨具、防寒具、地図、着替え、ごみ袋、健康保険証(写し)
締切
10月16日(金)まで
先着30名(定員になり次第、締め切ります)
注意事項
集合場所までの交通費参加者の個人負担となります。
主催者は事故の場合、可能な範囲で応急手当をしますが、その後の責任は一切負いません。
参加者それぞれの責任において行動してください。
当日、体調が良くない方は、参加を見合わせて下さい。
今年のクリーンハイクは終了しました。ご参加の皆さま、お疲れさまでした。
2015年度の清掃登山を下記の日程で実施します。
滋賀山友会では5月31日(日)鈴鹿 綿向山、6月7日(日)伊吹山および金勝アルプスを予定しています。
会員外の方もご参加いただけます。
詳細は下記案内をご覧下さい。
今年の公開ハイクは無事終了しました。たくさんのご参加、ありがとうございました。
今年も滋賀山友会では公開ハイクを実施します!
会員と一緒にワンデイ・ハイキングを楽しみませんか?
日 時
2015年 5月10日(日)9時~
目的地
比良山系・小女郎ヶ池~蓬莱山
集合解散場所・時間
9:00 JR湖西線 蓬莱駅 集合
15:00 JR湖西線 蓬莱駅 解散
参加費用
500円(保険・写真等)
予定コース・時間
9:30 JR蓬莱駅 → 10:10 薬師滝 → 11:40 小女郎ヶ池(昼食)12:20 → 13: 蓬莱山 → 13:30 金毘羅峠 → 15:00 JR蓬莱駅
持ち物
登山靴又は軽登山靴(スニーカー不可)雨合羽・行動食・非常食・温かい飲み物・ストック・健康保険証(写し)(現地でスニーカー及び雨合羽不携帯の方は、参加できません。)
締切
4月30日(木)まで
先着30名(定員になり次第、締め切ります)
注意事項
集合場所までの交通費は、参加者の個人負担となります。
主催者は事故の場合、可能な範囲で応急手当をしますがその後の責任は一切負いません。
参加者それぞれの責任において行動してください。
当日、体調が良くない方は、参加を見合わせて下さい。
本年の登山祭典も無事終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
10月26日(日)、第52回登山祭典が開催されます。
会員と一緒に秋の日のワンデイ・ハイキングを楽しみませんか?
日 程
2014年10月26日(日)
目的地
湖北・赤坂山 823m (高島市)
集合場所・時間
電車・バスの場合
8時50分 JR湖西線マキノ駅集合
9時6分マキノ駅発のバスでマキノ高原へ
自家用車の場合
9時30分 マキノ高原駐車場
どちらの場合もマキノ高原駐車場にて受付
参加費用
300円
予定コース・時間
10:00 マキノ高原 → 11:45 粟柄越 → 12:00 赤坂山 12:40 → 12:50 粟柄越 → 14:50 マキノ高原
解散後
15:13マキノ高原発JRマキノ駅行きのコミュニティバスに乗車
持ち物
登山する服装と靴、昼食、飲み物、雨具、防寒具、地図、着替え、ごみ袋、健康保険証(写し)
締切
10月18日(土)まで
先着30名(定員になり次第、締め切ります)
申込受付 終了しました
注意事項
集合場所までの交通費参加者の個人負担となります。
主催者は事故の場合、可能な範囲で応急手当をしますが、その後の責任は一切負いません。
参加者それぞれの責任において行動してください。
当日、体調が良くない方は、参加を見合わせて下さい。
本年の公開山行も無事終了しました。
たくさんのご参加、ありがとうございました。
「滋賀山友会」では毎年公開山行を実施しています。新緑の山々をご一緒に歩いてみませんか?今年は「湖南アルプス・太神山~矢筈ケ岳」への登山です。太神山頂上部には巨岩に寄り添うように建つ舞台づくりの「不動寺」が建っています。ちょうど見ごろのミツバツツジや清いせせらぎも魅力です。ぜひご参加ください。
歩行距離は約10kmです。登山靴(必須)、長袖シャツ、長ズボン、帽子などのハイキングの服装でおいで下さい。
■日 時 2014年5月11日(日) (雨天中止)
■集 合 8時10分 JR石山駅バス乗り場(8時25分発 アルプス登山口行きに乗車)
片道390円、小銭をご用意ください。
■解 散 15時30分頃 アルプス登山口バス停
■コース アルプス登山口〜迎不動〜太神山〜矢筈ケ岳〜御仏河原〜登山口
■参加費 500円(保険代・地図代を含む) 定員30名(申込先着順)
■持ち物 弁当・飲み物・雨具・スパッツ・防寒着・ヘッドランプ・健康保険証等
1/25000地形図はこちらで用意します。シルバコンパスをお持ちの方はご持参ください。
■問い合わせ先 滋賀山友会・友永 (TEL・FAX) 077-524-5618
※事故の場合、応急処置と保険の範囲での対応をしますが、それ以上は各自の責任でお願いします。
本年の登山祭典も無事終了しました。
参加いただきました皆様、ありがとうございました。
10月27日(日)に、第51回登山祭典が県内8コースで開催されます。
滋賀山友会では、以下のルートを予定しています。
会員と一緒に秋の日のワンデイ・ハイキングを楽しみませんか?
日 程
2013年10月27日(日)
目的地
比良・釈迦岳
集合場所・時間
イン谷 8:30
JR比良駅8:09着 江若バス 8:20発 イン谷 8:32着
バス代 片道350円
参加費用
400円(東日本大震災ボランティア支援金100円を含む)
歩行時間
約6時間(一般向)
予定コース・時間
9:00 イン谷 → 大津ワンゲル道 → 12:00 釈迦岳(1060.3m) → カラ岳 → 北比良峠 → ダケ道 → 15:30 イン谷
解散後
バスの時刻が 16:00 16:40 2本のみです。
天然温泉「比良とぴあ」(入浴料600円)が歩いて行ける距離にあります。
入浴後、比良駅まで送迎バスを利用することができます。
申し込み先
滋賀山友会 友永芳和
電話・FAX 077-524-5618
締切
10月19日(土)まで
本年のクリーンハイクも無事終了しました。
この日だけに限らず、山で見つけたゴミは持ち帰りたいものですね。
皆様のご協力ありがとうございました。
2013年度清掃登山を下記の日程で実施します。
特に、6月2日(日)は全国の勤労者山岳連盟会員1万名以上が一斉に各地の登山道の清掃作業を実施します。
滋賀山友会では5月26日(日)鈴鹿 綿向山、6月2日(日)伊吹山または金勝アルプスを予定しています。
詳細は下記案内をご覧下さい。皆様のご参加、お待ちしております。